SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

各ファネルでのインフルエンサー活用術

“上位表示ハック”で比較検討ファネルに効く!ハッシュタグ分析×インフルエンサーマーケの手法を解説

ハッシュタグの効果的な活用戦略、検索で上位表示されるには?

 ハッシュタグを効果的に活用するには、そのキーワードの検索ボリュームの大きさに合わせ、検索結果の上位に表示される投稿の特徴を理解して戦略を立てることが大切です。

検索ボリュームが多いハッシュタグの場合

 #シャンプー、#スキンケアのような「カテゴリー」を表すようなハッシュタグは、使用頻度が高く検索ボリュームが多いです。これらは競合が多いことから常に新しい投稿が上位に表示されます。これらのハッシュタグで上位表示させるには、そのハッシュタグごとによって異なる「投稿が上位に残って表示される平均的な期間」を予め確認し、それに合わせて定常的に投稿することが大切です。

検索ボリュームが少ないハッシュタグの場合

 「特定の商品名」や「ニッチな趣味」を表すようなハッシュタグは、使用頻度が低く検索ボリュームは少なくなります。この場合競合が少ないため、上位表示させるには“いいね数”が重要な指標です。質の高いコンテンツを投稿することで、ユーザーとの間で長期的なエンゲージメントを構築することが重要になります。

実際に活用されている三つのハッシュタグを分析

 検索ボリュームによって求められる戦略が異なると理解できたところで、次に重要となるのは、上位表示されている投稿の分析です。実際のハッシュタグ検索結果を観察することで、それぞれのワードに応じた消費者の意図や期待が明確に見えてきます。この分析はユーザーのニーズや検索目的を深く理解し、効果的な投稿戦略を立てるためには非常に重要な工程です。

 ここでは、美容系で実際に活用されている代表的な三つのハッシュタグを題材にその分析例をお見せします。下記のように、それぞれのキーワードを検索する消費者の意図や期待を明らかにしていけば、上位表示に必要なアプローチ方法がわかりやすくなります。

#スキンケア

 同ハッシュタグでは、複数の商品をまとめて紹介する形式の投稿が上位表示される傾向があります。これは、#スキンケアで検索するユーザーが「複数商品をまとめて比較したい」というニーズを抱えていることを示唆しています。そのためこのハッシュタグ上で上位表示を狙うには、まとめ投稿が得意なインフルエンサーを起用し、複数商品を比較・紹介する投稿を作成することが効果的だと考えられるでしょう。

#メガ割

 このハッシュタグでは、eBay Japanが運営するネット通販サイト「Qoo10」で年に4回開催されるビッグセールイベント「メガ割」に関する情報やメガ割で購入可能な商品の紹介など、特に韓国系コスメ・スキンケア商材に関する投稿が目立ちます。同ハッシュタグを使用するユーザーは、具体的なセール情報や割引商品に関する最新情報を求めていると考えられます。タイムリーなセール情報や限定商品の紹介に焦点を当てた投稿を作成することが効果的です。

#ベスコス

 同ハッシュタグでは、美容雑誌で紹介されたベストコスメや、インフルエンサー個人が選ぶベストコスメの投稿が上位を占めています。同ハッシュタグを検索するユーザーは、信頼できる情報源からの推奨や、個人の実体験に基づく評価を重視していると推測可能です。したがって、専門家やインフルエンサーによる詳細なレビューや、ベストコスメのランキング形式などが効果的な投稿となるでしょう。

次のページ
上位表示投稿の分析でハッシュタグごとの違いを把握

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
各ファネルでのインフルエンサー活用術連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

藤田 翔大(フジタ ショウダイ)

AnyMind Japan 執行役員兼ブランドコマースマーケティング事業部長

 新卒でAnyMindに入社し、タイ・ベトナムオフィスの立ち上げを経て、日本オフィスのインフルエンサーマーケティング事業部長に就任。コスメや日用品などの大手消費財メーカーを中心としたインフルエンサーマーケティングに携わる。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/02/17 08:30 https://markezine.jp/article/detail/47041

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング