SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

MarkeZineニュース

ヤフー・データソリューション、「DS.INSIGHT Basic」のUIをアップデートし新機能を追加

 LINEヤフーは、ビジネス向けビッグデータ分析サービス「ヤフー・データソリューション」の「DS.INSIGHT Basic」最新版を2025年11月13日より提供すると発表した。同時に、ユーザーごとの課題や興味関心に合わせて分析体験をカスタマイズできる「個人設定機能」もリリースする。

 「DS.INSIGHT Basic」は、検索キーワードから人々の興味・関心を分析できるツールとなり、今回のアップデートでUIを直感的に操作できる設計へと刷新。現在の「基本画面」「キーワード比較」は、「キーワード分析」として統合され、新たに「検索ボリューム推移詳細」機能が登場する。また、「共起キーワード」を「共起キーワード詳細」として機能拡張。ユーザーは、仮説立案から興味関心の背景分析、施策検討に至るまで、各プロセスをナビゲーションや可視化ツールを通じてスムーズに進められる。

 具体的な改修ポイントとして、「トップページ」では、分析目的ごとに調べ方をガイドするナビゲーションボタンを追加。「注目キーワードから調べる」「検索ボリュームから調べる」「キーワード履歴から調べる」といった複数の導線を新設した。また、検索数が伸びているキーワードやユーザーの性別や年代別のランキング情報、過去の利用履歴からのキーワードの変化も把握できる。

 「キーワード分析画面」では、特定のキーワードについて性別・年代・地域など多角的に検索傾向の可視化が可能。さらに「共起キーワード詳細」機能により、特定のキーワードと共に検索された他キーワードをカテゴリーごとに分類し、ツリーマップ形式で表示することで、一緒に検索されているキーワードのカテゴリーやその検索ボリュームも確認できる。

サマリーや検索ボリューム、属性ごとの検索ボリュームなど、多様な切り口から可視化できる。
サマリーや検索ボリューム、属性ごとの検索ボリュームなどの切り口から可視化できる

 「個人設定機能」では、業種・分野、関心領域、利用目的を指定することで、そのユーザーに最適な検索キーワードやトピックを提案。「DS.INSIGHT Basic」だけでなく、「DS.INSIGHT」全体で利用できる。

 なお、現在提供されている「DS.INSIGHT Basic」は、2026年3月31日まで従来通り利用できる。

【関連記事】
LINEヤフー、LINE公式アカウントにおいて新たに「ビジネスプロフィール」を提供開始
LINEヤフー、「LINEミニアプリ」内のYahoo!広告による収益化機能を提供開始
LINEヤフー、Yahoo!・LINE公式アカウント等の法人向けサービスに関する透明性レポートを公開
LINEヤフー、飲食・理美容業界向けDX子会社「LINEヤフービジネスパートナーズ」を設立
LINEヤフー、「DS.INSIGHT」に行動データ起点の新機能を試験導入 LINEデータも連携予定

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/10/31 14:00 https://markezine.jp/article/detail/50122

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング