博報堂生活総合研究所は、生活者の消費の先行きに関する調査を毎月実施し、「来月の消費予報」として発表。2024年11月に行った同調査を「来月の消費予報・2024年12月」として発表した。
2024年12月の消費意欲指数は54.5点となり、前月比+8.3ポイントと上昇。2024年の最高値となった。一方、前年比では-0.8ポイントとやや低下した。
男女別では、男性50.4点、女性58.6点と、女性が男性を8.2ポイント上回る「女高男低型」に。この差は2024年の最高値となり、過去5年の12月で比較しても最も高くなった。
消費意欲指数の理由(自由回答)を見ると、前月と比べて消費にポジティブな回答(11月:344件→12月603件)は大きく増加し、ネガティブな回答(11月877件→12月674件)は減少した。
具体的には、ポジティブな回答で「クリスマス・年末年始があるから(11月12件→12月262件)」が大幅に増加し、特に女性で多くなった(男性:11月4件→12月84件、女性:11月8件→12月178件)。その他、「ボーナスが入る(11月:4件→12月:79件)」も増加した。ネガティブな回答では「欲しいものがない・意欲がない(11月:389件→12月:304件)」が減少。「物価高・値上げ・円安(11月:146件→12月:85件)」は、4ヵ月ぶりに減った。
また、前年と比べると、消費にポジティブな回答(2023年12月:588件→2024年12月:603件)、ネガティブな回答(2023年12月:660件→2024年12月:674件)はともにほぼ横ばいに。特に、ポジティブな回答では女性で「クリスマス・年末年始があるから(2023年12月:158件→2024年12月:178件)」が増加し、ネガティブな回答では男性で「欲しいものがない・既に買った(2023年12月:109件→2024年12月:134件)」が増加した。
さらに、「特に買いたいモノ・利用したいサービスがある」という人の割合は38.5%で、前月比では+10.2ポイントと上昇し、前年比では-0.8ポイントとやや低下した。
16のカテゴリー別に消費意向を調べると、前月比では「食品」「外食」「ファッション」「飲料」などの12カテゴリーで20件以上増加。一方、前年比では「家電・AV」「装飾品」の2カテゴリーで20件以上減少した。
【調査概要】
調査対象:20~69歳の男女1,500名
調査期間:2024年11月1日(金)~11月4日(月)
【関連記事】
・2025年にお金をかけたいこと、1位は「旅行」/景気予想「良くなる」は過去最低値に【博報堂調査】
・博報堂とSHIBUYA109 lab.、「界隈」を起点とする消費行動を分析したレポートを公開
・博報堂生活総研、写真調査サイト「生活図鑑」の「住」カテゴリーを公開 特徴などで絞り込み検索も可能
・博報堂生活総研、生活の各分野のデジタル比率を調査 「情報取得」「店舗での少額決済」などが5割超えに
・SDGsの認知率、2024年は前年より減少/社会・環境のための行動実践度は過去最高値に【博報堂調査】