SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究

売上は計画比3倍!NECPCが『Nontitle』で挑んだ、Z世代向けPC開発プロジェクトの舞台裏

「ラストワンマイル」を徹底したマーケティングプラン

────マーケティングプランは、どのように設計しましたか?

関口:Nontitleのメンバーが、30名ほどの現役大学生に対して1時間〜1時間半のロングインタビューを実施し、その結果を踏まえてマーケティングプランを一緒に設計しました。この調査を通じて、大学受験の合格時期によって2つの異なるアプローチが必要だとわかったのです。

画像を説明するテキストなくても可

関口:まず、年内に合格が決まる約半数の受験生に対しては、秋から年末にかけて段階的なプロモーションを実施しました。受験が終わりスマホの利用時間が増えるタイミングを考慮して、TikTokなどSNSを通じて自然と目に触れるようなプロモーションを行いました。

画像を説明するテキストなくても可
第10話で、出演者がLAVIE SOLのプロモーション案をプレゼンした際のスライド。推薦・AO入試の年内合格組と、一般入試の合格組では、パソコン購入の検討時期と期間に大きな差があると指摘した

関口:一方、一般入試で2、3月に合格が決まる受験生には、短期集中型のプロモーションを計画しました。これらの受験生は勉強で多忙なため、テレビやスマホに費やす時間が限られています。そのため、合格発表から入学準備までの短期間で、効率的に認知から購入検討までつなげる施策を打つ予定です。大学生へのロングインタビューでも、一般入試組の多くが十分に製品を検討できず、大学の推奨品を購入したり、とりあえず家電量販店に行って購入したりする傾向がわかっています。

──カスタマージャーニーの中で特に意識しているポイントはありますか?

関口:お客様にLAVIE SOLを手に取っていただけるよう「ラストワンマイル」の施策を徹底することです。今回のプロジェクトで獲得した認知を、店頭での最終的な購買までつなげるため、テレビCMや店頭での売り場作りを含めた「一貫した世界観の構築」に取り組んでいます。具体的には、パソコン売り場でNontitleの動画を投影したり、「NECのLAVIE SOL」と一目で認識できるポップを設置したり、営業部門と協力して展開しています。

着せ替えケースでZ世代の人気IPとコラボ

──プロモーション施策について、次に検討されていることがあればお聞かせください

関口:LAVIE SOLのユニークなポイントは着せ替え可能なケースです。ラインアップを次々に展開できるので、様々なIPとコラボするキャンペーンも可能です。ケースの製品展開は今後も拡大していく予定で、既にアニメ映画『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』とのコラボレーションを実施するなど、新たな取り組みを始めています。

画像を説明するテキストなくても可
『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』とLAVIE SOLのコラボケース(全12種)

関口:Z世代の中でも趣味嗜好が多様化しているため、様々なコラボレーションを通じて、異なる属性へのタッチポイントを増やしたいです。

森部:今回はZ世代や大学生をターゲットにしましたが、Nontitleの視聴者からのフィードバックを見ると、社会人からの関心も高いことがわかりました。そのため、今後は法人向けの展開も検討していく予定です。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

尾倉 直弥(オグラ ナオヤ)

SaaS企業のマーケター。専門はBtoBマーケティング。複数メディアでライターとしても活動中。https://x.com/ogurin91

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/02/14 08:00 https://markezine.jp/article/detail/47885

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング