SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

水野貴明の“技術から学ぶ”アクセスログの読み方

アクセス解析に悪影響を与える「ユーザーエージェント偽装」


 オンラインマーケティングの効果をきちんと検証するには、アクセス解析が欠かせません。しかし、そのアクセス解析データを狂わせる悪質な手口が存在しています。そこで代表的な悪質な手口を2回にわけて解説していきます。今回は「ユーザーエージェント偽造」についてです。【連載バックナンバー】  

手口その2:ユーザーエージェントの偽装

 前回解説した「リファラースパム」の仕組みに続き今回は「ユーザーエージェントの偽装について解説していきます。リファラースパムはいわばリファラー情報の偽装の問題でしたが、アクセス解析のもう一つの問題にユーザーエージェント情報の偽装があります。これは、アクセス解析をターゲットにした行為ではありませんが、結果としてアクセス解析に悪影響を与えます。

 ユーザーエージェント情報については、第3回で解説しましたが(ユーザーエージェント情報を使ってアクセス元を読み取る!(前編)ユーザーエージェント情報を使ってアクセス元を読み取る!(後編))リファラー情報と同様、アクセスの際にブラウザがリクエストヘッダ内に入れて送ってくる情報で、ブラウザの名前やバージョン、OSの種類などの情報を含んでいます。たとえば、Windows Vista上で動作するInternet Explorer 7からのアクセスの場合、以下のようになります。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)

 この情報は、パソコンにインストールされているソフトなどによって若干変わりますが、「MSIE 7.0」がInternet Explorerの7、「Windows NT 6.0」がWindows Vistaであることを表しています。この情報を解析すれば、自分のサイトにアクセスしてきた人が、どんなブラウザを使っているのかがわかります。検索エンジンのクローラーなども独自のユーザーエージェント情報を送ってくるので、どれくらいの頻度でクローラーが巡回してきているのかもわかります。しかし、このユーザーエージェント情報も、リファラー情報と同じく、どんな情報を送ってくるかはブラウザに任されているので、全く嘘の情報を送ることもできてしまいます。

 その使い方としては、携帯電話のユーザーエージェント情報を送って、携帯向けのページをチェックしたり、ブラウザによって挙動を変えるページを作っていてその挙動を確かめるなど、テスト的な目的もあるのですが、悪意のある人が、アクセスを目立たせなくするために利用する、というケースも多くあります。

 メールアドレスの収集ツールなどが、昔から存在するその典型例でしょう。迷惑メール(スパムメール)は、大量のメールアドレスに、広告目的のメールを送りつける手法です。その際には、送信先として大量のメールアドレスが必要となります。その収集元として、ウェブページが使われています。なぜなら、ウェブページ上には、サイトの管理者が連絡先として掲載しているメールアドレス、掲示板やコメントなどに記述されたメールアドレス、メーリングリストのアーカイブに残されたメールアドレスなど、さまざまなメールアドレスが書かれており、ウェブページを巡回することで、大量のメールアドレスを集められるからです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
「ロボット」がユーザーエージェント情報を偽装する

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
水野貴明の“技術から学ぶ”アクセスログの読み方連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

水野 貴明 (ミズノタカアキ)

1973年東京生まれ。バイドゥ株式会社勤務の兼業テクニカルライター。学生のとき に父親が買ってきたパソコン(マイコン)と出会い、コンピュータとの付き合い を開始。大学は有機化学、大学院では分子生物学を学ぶも、就職で再びコンピュータの道を進むことになった。その後インターネットの普及により、様々な方に出会う機会を得て1999年より執筆活動を開始。 http://d.hatena.ne.jp/mizuno_takaaki/

 

著書
『アクセス解析でホームページの集客を極める本』 水野 貴明著、 ソーテック社、2005年3月 
『詳解RSS~RSSを利用したサービスの理論と実践』 水野 貴明著、ディー・アート、2005年8月

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/08/20 12:46 https://markezine.jp/article/detail/4847

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング