Amazon Fire TVは、ゴールデンウィークに休暇を取る予定の20歳~69歳の男女1,000名を対象に、「2025年のゴールデンウィークの過ごし方に関する実態調査」を実施した。
ゴールデンウィークを家・実家で過ごす人が約7割
2025年のゴールデンウィークの過ごし方について尋ねたところ、家・実家で過ごすという回答が約7割(69.8%)となった。

家や実家で過ごす理由は、「混雑がいやだから」が58.5%と最も多く、続いて「お金がかかるから」が57.2%に。外出を控える実態が明らかとなった。
さらに、ゴールデンウィークに使う予定の金額を聞いたところ、全体の約4割(42.7%)が10,000円未満と回答した。

家・実家での過ごし方は、コンテンツ視聴が人気
ゴールデンウィークを家・実家で過ごすと回答した人に、どのように過ごすかを尋ねた。結果、上位5項目のうち、コンテンツ視聴に関する回答が3項目となり、屋内の時間の過ごし方として人気が高かった。

また、家・実家で過ごす予定の人のうち44.3%は、家族・パートナー・友人など、誰かと一緒にコンテンツを視聴したいと回答。また、家・実家で過ごす予定の人のうち、コンテンツを観る際の理想的な視聴環境について聞くと、「大画面・高画質・高音質なテレビでの視聴」が理想的だと回答した人が71.5%となった

約6割は旅先でもコンテンツを視聴したくなると回答
ゴールデンウィークに出掛ける・旅行すると回答した人に、コンテンツ視聴意欲について聞いた。結果63.2%が出先・旅先での空き時間や夜の時間にコンテンツを視聴したくなると回答した。特に、20代の割合が最も高く、8割以上(82.6%)がコンテンツを視聴したくなると回答しました。

また、外出先での視聴意欲がある人の4割以上が、「動画視聴が習慣化している」「普段と違う環境で視聴したい」「時間を持て余すことがある」といった理由を挙げ、コンテンツ視聴が生活に浸透。外出先での需要も高まっていることが明らかになった。
【調査概要】
調査名:ゴールデンウィークの過ごし方に関する実態調査
調査対象地域:日本全国
調査対象:ゴールデンウィークに休暇を取る予定の20歳~69歳の男女1,000名
調査期間:2025年4月7日(月)~4月8日(火)
調査方法:インターネット調査
【関連記事】
・3人に2人が、家族・パートナーとの時間を重要視/約4割は一緒に「推し活」も【Amazon調査】
・年末ギフトの平均予算は9676円に、自分自身と妻・彼女に対しては平均の約2倍【Amazon調査】
・Amazon Music、2024年音楽ランキングを発表 総合1位はMrs. GREEN APPLE
・電通デジタルと電通、Amazon Adsの動画広告を含む統合動画マーケティングソリューションを開発
・Hakuhodo DY ONE、Amazon DSP「時間帯予算調整」を用いた広告運用サービスを開始