2025年10月30日、電通PRコンサルティングは広報・PR業務の効果測定を支援する新サービス「PRism Insight(プリズム インサイト)」の提供を2025年11月1日より開始した。
「PRism Insight」は、広報活動におけるメディア露出の数量や論調の分析を効率化し、広報活動が経営活動にどの程度貢献しているかを可視化することを目的とした一元管理・分析ツールである。従来の露出状況解析ツール「PR Matrix ダッシュボード(PRMD)」の基本思想を踏襲しながら、昨今のニーズを反映し大幅なリニューアルを行った。
本サービスは、国内4,000サイト以上のWEBニュース露出データを自動でモニタリングできるため、クリッピング業務の負担軽減につながる。分析機能としては、各メディア横断で情報接触ポテンシャルを測る「リーチポイント」や、WEB記事ごとの閲覧状況を推計する「仮想ページビュー(仮想PV)」など、独自の指標を導入している。
露出件数や広告換算値だけでは把握しにくかった、各露出の本質的価値を評価できる。また、報道状況と企業が保有する各種アウトカムデータ(サイトアクセス状況、POSデータ、株価、採用エントリー動向など)を一つのダッシュボードで統合し、相関関係を可視化。これにより、広報施策と経営成果の関連性を確認できる。

基本料金は初期費用が200,000円、月額利用料金は120,000円(いずれも税別)。オプションとしてカスタマイズレポート作成やWEB記事モニタリング枠の追加、新聞・雑誌クリッピング、テレビモニタリングなども用意されている。
【関連記事】
・電通PRコンサルティングとミンカブ、IR・広報活動の効果測定サービス「IRwith PR」提供
・楽天インサイト、LINEのデータクリーンルームと連携した広告効果測定サービスを本格開始
・CINC、デジタル・コネクトと共同提案を開始 DX戦略策定から施策の実行・効果測定・改善までを提案
・KADOKAWAとトドオナダ、プレスリリースの効果測定における共同開発契約を締結
・コールトラッカーとアフィリコード・システムが連携 成果報酬型広告と電話効果測定を組み合わせ計測可能に
