SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

MarkeZineニュース

primeNumber「DATA AWARD」受賞企業を発表、大阪ガス・ベースフード・ZAICO選出

 primeNumberは、2025年11月5日、「primeNumber DATA AWARD」の受賞企業を発表した。同アワードは、データによる価値創造を推進し、業界発展に貢献した企業を表彰するもの。対象はprimeNumberのサービス利用企業であり、以下の3社が選出された。

大阪ガス

 データ領域の新しいトレンドやAI活用に早期に取り組み、データ活用の新たな可能性を共有し、業界の発展に貢献した企業を表彰する「DATA INNOVATION AWARD」は大阪ガスが受賞した。同社はデータ基盤の整備やデータ活用文化の推進、生成AIの早期導入による業務プロセス改善に注力。AIを用いたデータフロー管理や、機械学習を取り入れた運用性・再現性の高いデータパイプライン構築など、技術面で進んだ取り組みが評価された。加えて、同社が積極的に知見を広く発信し、業界全体の発展に貢献している点も受賞理由となった。

ベースフード

 データ活用によって売上向上、コスト削減、業務効率化など、明確な事業成果を収めた企業を表彰する「DATA DRIVEN AWARD」にはベースフードが選ばれた。同社は経営企画やサプライチェーン、マーケティングなど多岐にわたる分野でデータ活用を進め、事業全体の意思決定精度を向上させた。特に需要予測分野では、一般的に10~25%が良好とされている需要予測誤差(MAPE)を10%未満に抑え、主要販路であるEC事業の運用効率を大きく向上させた。全社的にデータ活用文化を定着させている点も評価された。

ZAICO

 新たにデータ分析やデータ活用に取り組み、データ基盤を構築し、早期に本番稼働を実現した企業を表彰する「DATA GROWTH AWARD」はZAICOが受賞した。同社はKPI設計や業務プロセスの整理から着手し、短期間で実用的なデータ基盤を構築。全社員がデータに基づいて意思決定する文化を根付かせたほか、カスタマーサクセス領域でもデータ基盤を活用し、オンボーディング直後の解約率を大幅に低減させた。同社の段階的アプローチと迅速なデータ活用体制の確立は、今後データ活用を本格化させる企業にとって参考になる事例と言える。

 なお受賞企業による事例発表が、2025年11月26日開催の「primeNumber DATA SUMMIT」にて行われる予定だ。

【関連記事】
総合大賞は花王「THE ANSWER」@cosmeベストコスメアワード2025上半期新作ベストコスメ
グランプリは「寝落ち配信」 「TikTok Ad Awards 2025 Japan」受賞作を発表
「YouTube Works Awards Japan 2025」発表、サントリーがグランプリ受賞
アタラ、primeNumberとの販売代理店契約を締結 「trocco」をデータ活用へ活用
クロス・マーケティングとprimeNumberがパートナーシップ締結 SaaSデータの横断分析を支援

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/11/05 16:47 https://markezine.jp/article/detail/50136

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング