アクセス解析なんて手間なだけ
はじめまして。デジタルフォレストの石井陽子です。この記事に目を留めて頂いた方の中には、モバイルサイトでアクセス解析なんてピンと来ない、という方も多いのではないでしょうか。
私も講演などで、
- アクセス解析をすれば、ユーザーのニーズが見えてきます
- サイトのボトルネックが見えてきます
- 施策の効果検証ができます
- 仮説の検証ができます
なんてことを何度も何度も繰り返していますが、そんなことはみんな分かっているだろうし、はっきり言ってアクセス解析なんて手間。やって意味が無ければただの負担です。
特にモバイルサイトの現場に携わったことのある方なら、アクセス解析なんて、2の次3の次。現場はまるで戦場のようで(日々の更新にてんてこ舞い、1つのコンテンツを更新し終われば、すぐに別のコンテンツを更新、次はメルマガ配信、終われば別のサイトの更新。で、知らぬ間に夜中…)そんな現場に「アクセス解析で一つ一つ効果検証を」なんて、浮世離れした話というのが現実です。
しかも、モバイルサイトはWebサイトに比べ、見せ方や使い方よりも「コンテンツの中身」の方が重要。コンテンツが世界に1つしかなくて、絶対他の企業が真似できないなら、手間ひまかけてアクセス解析をする理由はないですし、その必要もありません。実際のところ、そう思っている運営者の方も多いと思います。
差別化が必要な時代に…
しかし、複数のサイトで、まったく同じコンテンツが手に入るとしたらどうでしょう。
そうなったらユーザーが選ぶのは「自分にとって使い勝手がよい方」です。今の着メロ業界は典型的で、複数のサイトで同じ曲がダウンロードできてしまうので、自分にとって使い勝手のよいものを選ぶ傾向が強くなります。つまり、ユーザビリティの向上が、鍵を握るサイトもある、ということです。ただ、モバイルサイトの場合、そのユーザビリティ改善に少々難あり…です。