SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

ニールセン・オンラインが「家庭と職場」全体の視聴率データの提供を開始、iTunesも集計対象にする「DMU」を導入

 10月に全面的にリニューアルした「NetView」は、従来の「家庭のみ」「職場のみ」の集計に加えて、「家庭・職場全体」でのユニークユーザー数や利用時間を推計し、標準指標として利用している。今回のレポートはその集計方法の違いによる国内主要ブランドの利用者数の違いに着目したものとなっている。

 それによると、「Yahoo!」は、家庭から4138万人、職場から1203万人が利用していたが、家庭と職場で利用するユーザーの重複を考慮した家庭・職場全体のユニークユーザーは4844万人。同様に「Google」のユニークユーザーは3453万人、「Rakuten」は2749万人となっている。

主要ブランドの「家庭・職場全体」と「家庭のみ」の利用者数比較 (2008年10月)

 この集計方法によって、日本経済新聞社の「NIKKEI NET」の利用者数は「家庭のみ」の372万人に対して、「家庭・職場全体」では66%増の617万人となり、78位から53位に浮上。「ITmedia」や「Impress Watch」などIT関連ニュースサイトも大きくランクアップしている。一方、エンターティンメント系サイトや主婦向けサイトについては、利用者数は増加しているものの、ランキングは相対的に下がる傾向にある。

職場を加えることで利用者数ランキングが変動するブランドの例 (2008年10月)

 また、「NetView」のリニューアルでは、ブラウザによるウェブサイト利用だけではなく、Windows Media Player、iTunes、Google Earthなどのアプリケーションによるコンテンツ利用も集計対象に加える「Digital Media Universe(DMU)」を導入しており、ネット利用の実態をより反映したデータ提供が可能になっている。

【関連記事】
ウェブ利用に異変、利用時間の増加に対してPVは下降、PVに依拠した広告料金体系は?【ネットレイティングス調査】
Q&Aサイトは「日本人好みのサービス」、国内No.1の「Yahoo!知恵袋」は1年でPVが約2倍【ネットレイティングス調査】
「百度」の日本からのPVの97%が男性、中国版YouTube「優酷網」も人気【ネットレイティングス調査レポート】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/11/27 17:00 https://markezine.jp/article/detail/5985

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング