SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

モバイルビジネスの成功法則をキャッチ!mobidec2008レポート

「20代の1/3がニコ動ユーザー」動画サービスの雄「ニコニコ動画」杉本氏が近況を語る


ネット最大規模10万人一斉アンケート

 ニコニコ動画のメディアとしての力をあげるサービスとして、ニコ割アンケートがある。ニコ割アンケートとは、動画視聴中のユーザーに対して、いきなりアンケートを実施するサービス。ピーク時10万人が接続しているなかで、一斉にアンケートが行われ、集積された結果は約10分後に動画としてニコニコ動画内で公開される。

 7万~10万人にアンケートを実施すると、約半数のユーザーが回答するという。ニコ割アンケートはリアルなネット全体の意識調査が可能としながらも、既存メディアと同程度の信頼性がおけるという。例えば、内閣の支持率調査を実施した際は、テレビなどマスメディアにおける内閣支持率調査などと近い結果がでたという。ネットユーザーに偏った結果になるというイメージとは異なり、かなり一般的な結果がでている。またアンケートがリアルタイムで一斉に行われるため、「アンケート集計に時間がかかる既存メディアよりも、信頼性が高いのではないか?」と杉本氏は語った。

 リアルタイムで楽しめるイベント型のサービスでありながら、ユーザーから本来収集すべき情報が取れる、すなわちマーケティングがきっちりできるサービスになっており、ニコ割アンケートを通してニコニコ動画の楽しみ方を変えていきたいという。

iPhone、ソフトバンクのモバイルウィジェットにも対応予定

 今後のニコニコ動画のモバイルへの対応として、iPhone向けやソフトバンクモバイル用ウィジェットの開発も進んでいるという。「ただ単純に作るだけであればすぐに対応できるが、ニコニコ動画ならではのゆるい感じをだすために、しっかりとインターフェースを作りこみたい」と杉本氏は抱負を語った。年内には進捗を報告できるとし、ゲーム的サービスも考えているという。

公開からわずか2年で驚異的なユーザー数を獲得したニコニコ動画。
今後もその動向に注目が集まる
公開からわずか2年で驚異的なユーザー数を獲得したニコニコ動画。今後もその動向に注目が集まる

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
モバイルビジネスの成功法則をキャッチ!mobidec2008レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

美谷 広海(ミタニ ヒロウミ)

1975年フランス生まれ。引越し歴14回。ゲーム、モバイル、ウェブとデジタルコンテンツの企画、プロデュースを行い、2007年10月から楽天株式会社国際開発室に勤務。ブログは『世界を巡るfoolon the web』 。メールは hiroumitani@gmail.com

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/12/11 18:25 https://markezine.jp/article/detail/6081

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング