SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

スゴイ才能を発掘したよ。ネット界★スーパークリエイター列伝

マンガ家アシスタントの生活を赤裸々にマンガ化しブレイク!
「アシでメシが食えんのか」作者、葛西りいちさんインタビュー


知られざるマンガ家アシスタントの実態!

――それでははじめに、お名前と年齢を教えてください。

 葛西りいち、25才です。マージャン好きでよくリーチするので「りいち」です(笑)。

――お仕事は何をされていますか?

 プロのマンガ家を目指し、アシスタントの仕事を4年しています。と言っても第一線で活躍されているプロのアシスタントの方とは違い、業界の隅っこで活動しているレベルなので恐縮です。

――具体的にはどんな仕事内容なのでしょうか?

 キャラクターの髪の毛などを黒く塗りつぶす「ベタ塗り」、影や効果を出すスクリーントーンを原稿に貼る「トーン貼り」、あとはバックの背景を描く「背景描き」などです。

――全く知らない世界なので勉強になります(笑)。背景描きはプレッシャーがかかりそうですね。

 特に大きなコマは実力以上の画力が求められるので辛いですね。やりがいもありますけど。あと無口なマンガ家の先生は、背景の指示が「街」のひと言だけの場合もあって、職場の仲間と「どんな街だと思う!?」と相談して描くこともあります(笑)。

――え~! 先生が全て指示する訳ではないんですか。

 細かく指示を出される先生もいますし、丸投げの方もいます(笑)。先生がキャラクターの下書きだけして、ペンで描くのはアシスタントという都市伝説のような話も実際にありました。でも、そういう先生が一番売れていたりするから不思議です(笑)。

――ははは。ところで労働時間はどのくらいですか?

 私の場合は朝10時から夜10時までの12時間労働が多いですね。たまに徹夜をして朝の電車で帰ると、ラッシュ時のサラリーマンと遭遇することもあります。過酷ですねと言われますが、意外といけるものですよ(笑)。

――いやいや、ハードです(笑)。睡眠障害のエピソードは強烈でした。

 徹夜もある不規則な生活を続けているので、睡眠薬を飲まないと眠りにくいですね。夜中に無意識に起きて親の部屋をぐるぐる歩き回ったり、ふと気がついたら冷蔵庫の前でカツサンドを食べていたこともありました(笑)。

――ははは……。ところで葛西さんの給料はどれくらいなんですか?

次のページ
実際のところメシ食えんのか?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
スゴイ才能を発掘したよ。ネット界★スーパークリエイター列伝連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

武田 タケ(タケダ タケ)

ライター、社食探検隊、ネット研究家。CAREERzine「社食探検隊が行く!」、Markezine「スゴイ才能を発掘したよ。ネット界★スーパークリエイター列伝」連載中。編著書に『彼氏彼女に言われた悲しいセリフ』(扶桑社)。個人ブログ「面白いサイトを見つけたよ。」「恋の悲しいセリフ」管理人。  メールはこちらまで。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2009/01/20 11:12 https://markezine.jp/article/detail/6334

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング