SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第105号(2024年9月号)
特集「Update:BtoBマーケティングの進化を追う」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

人が動けばキモチも動く、「ケータイ国盗り合戦」と「コロプラ」開発者が語る「位置ゲー」の世界【ジオメディアサミット】

全国600か所の位置情報をゲットする「ケータイ国盗り合戦」

 位置情報サービスを利用したゲーム「位置ゲー」を代表する「ケータイ国盗り合戦」と「コロニーな生活☆プラス」は、それぞれまったく異なる個性を持ったゲームだ。「ケータイ国盗り合戦」のプロデューサーであるマピオンの加藤隆志氏は、「ユーザーが戦国武将になりきって全国各地を訪れ、「その場所の位置情報をゲットすること=国盗り」として、制覇した国数をながめてウットリする壮大なゲーム」と説明する。

マピオン 加藤隆志氏

 いわば位置情報サービスを使ったスタンプラリーである「ケータイ国盗り合戦」では全国600か所の国盗りがゴールだが、すでにそれを達成したユーザーの数は60を超えている。位置情報を得るために日本全国を移動しまくるというコンセプトで、実際にゲームをつくるほうもプレイするほうも「狂ってますね」と加藤氏は笑う。

 現在、ユーザー数は18万人。年代別では「10代」は4%で、「35才以上」が33%を占める「携帯コンテンツらしくないユーザー層」。全国各地を飛び回るには時間やお金がかかるため、出張時に楽しんでいるサラリーマンが多いのではないかと加藤氏は分析する。

 「ケータイ国盗り合戦」ではタイアップも行っており、駅の近くの神社仏閣をめぐるという設定で行われたJR東日本とのキャンペーン企画では、参加者45,994名のうち達成者数は662名、平均移動距離は102kmだった。また、「位置を特定できるものはなんでも位置情報だ」というコンセプトから「ぐるなびタッチ」と連携。飲食店に置かれた端末に携帯をタッチする企画も展開している。

ときどき隕石がふってくる「コロニーな生活☆プラス」

 位置ゲーのパイオニアともいえる「コロニーな生活☆プラス」を開発した馬場功淳氏は、もともと個人で運営を開始し、昨年5月に運営会社コロプラを設立。現在ユーザー数は11万人、2009年1月には月間1億PVを突破した。ゲームを開始すると、ユーザーは自分の街(コロニー)をもらい、1キロ移動するごとに1プラ(仮想通貨)をもらうことができる。特別な場所に行かなくても、毎日の通勤通学の移動がゲームにつながり、獲得した仮想通貨を使ってお土産をゲットすることもできる。

コロプラ 馬場功淳氏

 このゲームではときどき隕石が降ってきてコロニーを破壊するというイベントが設けられ、ゲームが放置されないように工夫されている。こうしたアイディアについて、男性ユーザーは理解してくれるものの、女性ユーザーか らは「意味わかんない」というリアクションがあると馬場氏は苦笑する。

 また、「コロニーな生活☆プラス」では、ゲーム内の取得位置限定アイテムである全国525種類の「お土産」を集めるユーザーが多いことから、3月に 「日光甚五郎煎餅」で知られる日光市の石田屋とタイアップを展開。「日光甚五郎煎餅」アイテムを栃木県日光市にある石田屋店舗から半径1キロ以内で位置登録した場合のみアイテム購入できるというルールのため、そこまで行けば、実際に店で煎餅を買おうという気持ちもおきてくる。この企画では、開始直後の5日間で全国から190名の来店があったという。

 位置ゲーでは実際に人が移動することで、なんらかの思い出や感情を持つことにつながってくる。つくる側、プレイする側双方のエネルギーが伝わってくる今回の対談は、サミットのテーマである「盛り上がるジオメディアとは?」の答えのひとつを指し示しているようだ。

【関連記事】
ヤフー、食べログ、30min.が語る、ジオメディアの盛り上げ方と情報の品質管理ノウハウ
目の前が風景が違って見える?マピオンから「レーダー」型iPhoneアプリ登場
「ジオメディアサミット」4月に東京で開催

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2009/04/06 10:51 https://markezine.jp/article/detail/7036

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング