SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

本気で活用したい人へ!ゼロからわかるアクセス解析導入・運用完全ガイド

サービス導入時に用意すべき16の資料
【リクルートのアクセス解析担当者が明かすノウハウ】


資料作成は早めに、こまめに!

 さて、これら資料を作成してきた理由は、「スケジュール・予算・納期の観点からスムースに導入をすすめる」ために他なりません。全体管理をする必要があるもの、繰り返し必要なものに関しては、早い段階から作成をしておく事をオススメいたします。

 そして、もう1つ大切なのが、資料の改善を常に行っていくことです。導入を進めていく上で、新たな気づきやルールが発生するかもしれません。そういった物を必ず残しておき、資料の反映をしていく事が大切です。

 こういった情報を把握するために大切なのが、導入後のヒアリングです。最後に紹介した「ヒアリングシート」に書かれているような事を担当者に聞いて、その内容を反映していきましょう。このヒアリング、ちょっと面倒なのですが、必ず今後導入していくサイトのためになるので、導入時にヒアリングのお願いを必ずしておきましょう。

 さて、今回の内容で導入ステップは完了です。いよいよ次回からは、導入後の活用についてのお話になります。導入後にするべき事、アクセス解析の教育と浸透、ツール間の差異による影響、活用に向けてなどさまざまな事を書いていきます。次回もお楽しみに!

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
本気で活用したい人へ!ゼロからわかるアクセス解析導入・運用完全ガイド連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

小川 卓(オガワ タク)

ウェブアナリストとして、マイクロソフト、ウェブマネー、リクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパンで勤務。2015年にフリーランスとなり、UNCOVER TRUTHのCAO(Chief Analytics Officer)に就任。フリーランスでは、コンサルティング、勉強会、執筆などで活躍している。主な著書は『...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2009/10/07 17:07 https://markezine.jp/article/detail/8296

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング