SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

一歩先行くSEO/SEM、サーチマーケティング・イノベーション

オンラインで海外市場進出! サーチマーケティングで成功するために忘れてはいけない大事なポイント

サーチマーケティングのキモ、キーワード選定のポイント

 国内でSEOや検索連動型広告へ出稿する場合でも、実施するに当たってかなりのキーワード調査を行なったことだと思います。日本で使っているキーワードのリストは、もちろん海外進出時の参考になりますが、残念ながらそれを単に翻訳すればいいという訳にはいきません。

 例えば、英語の「baby carriers」に相当する日本語として「ベビーキャリア」だけでなく「ベビーキャリー」や「抱っこ紐」などが思い浮かぶように、日本語を外国語に訳す場合にも複数の訳が存在します。もちろん言葉によって検索数が違うので、SEOなら最も検索数が多い言葉を使いたいでしょうし、検索連動型広告なら訳語として適当な言葉をすべてキャンペーンに含みたいでしょう。

 日本語のように複数の書き言葉を同時に使う国は珍しいですが、ドイツ語やフランス語のようにアクセント記号を使う言語ではその有無でスペルにゆらぎがあったり、同じ英語でもアメリカとイギリスでは意味やスペルが違ったりします。

聞きなれたキーワードでも国によって表記はさまざま
日本語 アメリカ イギリス ドイツ
サッカー Soccer, Socker Football Fussball, Fuβball
同じ英語でも国によっては違う意味に
  アメリカ イギリス
Chips ポテトチップスの意 フライドポテトの意
地方化 Localization Localisation

 キーワード調査はサーチマーケティングの起点と言っていいほど大切です。十分に調査し、サーチマーケティングの可能性を最大限に広げてください。

 予算に余裕があれば現地のSEM会社にキーワード調査を依頼するのが1番ですが、そうでなければGoogleのキーワードツールや海外の有料キーワードツールを活用することをお勧めします。また、現地の競合サイトが使っているキーワードも参考になります。いわゆる和製英語には日本でしか通用しない言葉が多いので、英語っぽいキーワードでもきちんと現地で使われている言葉を調査するようにしましょう。

勘違いしやすい和製英語のワナ
日本語 英語
ハイビジョン High Definition
ビデオカメラ Camcorder(s)

次のページ
ドメイン/ホスティングにも要注意

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
一歩先行くSEO/SEM、サーチマーケティング・イノベーション連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ハント肇子(ハントモトコ)

 1998年にAJPRを設立以来、世界各地の企業に対してインターネットをベースとした日本市場向けマーケティングを指導。日本及びアジア各地の知識を活かしたサーチマーケティング・コンサルティングサービスは、世界的に有名な企業のサーチマーケティング・キャンペーンを成功へと導いている。また、世界各地のカンファレンスで講演し...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2010/01/12 11:00 https://markezine.jp/article/detail/9257

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング