著者情報

学習塾講師、広告業界での人事職を経て2025年よりフリーランスライターに。IT分野を中心に、導入事例記事や技術コラム、セミナーレポートなど幅広く執筆。
執筆記事
-
事業が確立しても顧客視点で「前提」から疑い続ける――パナソニック コネクトがN1分析に注力する理由
BtoCマーケティングの顧客理解でメジャーな手法「顧客インタビュー」ですが、「むしろBtoBマーケティングでこそ有効な手法なのでは」と語るのは...
9
1件中1~1件を表示
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。
渡眞 利駿太(トマリ シュンタ)
学習塾講師、広告業界での人事職を経て2025年よりフリーランスライターに。IT分野を中心に、導入事例記事や技術コラム、セミナーレポートなど幅広く執筆。
事業が確立しても顧客視点で「前提」から疑い続ける――パナソニック コネクトがN1分析に注力する理由
BtoCマーケティングの顧客理解でメジャーな手法「顧客インタビュー」ですが、「むしろBtoBマーケティングでこそ有効な手法なのでは」と語るのは...
1件中1~1件を表示