著者情報

リックテレコム、アットマーク・アイティ(現ITmedia)の編集記者を経てフリーに。最近はマーケティング分野の取材・執筆のほか、一般企業のオウンドメディア企画・編集やPR/広報支援なども行っている。
執筆記事
-
顧客の時代の到来、マーケターは何をすべきか? セールスフォースが示す国内外の成功事例
2016年7月20・21日に開催されたセールスフォース・ドットコムのイベント「Salesforce Summer 2016」。いま企業には、顧...
0 -
「○○すればするほど効果は上がる!」 菅原健一氏が語ったデータドリブンマーケティングの法則とは?
より効果的なマーケティング戦略立案のため、注目されているのがAI(人工知能)だ。そしてマーケティング分野でのAI活用のベースとなる考え方に「デ...
0 -
テレビCMの本当の効果を測る新指標『GAP(グロス・アテンション・ポイント)』とは何か
デジタルインテリジェンスが、テレビCMの新たな効果指標として延べ注視量ともいえる「GAP」の測定とデータ提供サービスを開始する。これまでテレビ...
0 -
データとテクノロジーを制する者がマーケティングを制す~今求められる「データドリブン」の思想とは
マーケティング活動の最適化に向け、欠かせないのがデータドリブンの思想だ。そして昨今、データドリブンの思想を持ったマーケティングはDMPなどの普...
1 -
リクルートグループAI研究の第一人者が語る、AI時代に必要なマーケターの人材像とは
ここ10年でAI技術は進化し、マーケティング分野での活用も期待されている。では、近い将来必ず来るであろうAIの成熟期に求められるマーケターとは...
0 -
「優秀な店員が営む、私のためのセレクトショップ」を実現する、マガシーク流デジタル接客術
「自分のためのセレクトショップ」というコンセプトを掲げ、国内外600ブランド・10万アイテム以上の取り扱い商品の中から、顧客に合ったファッショ...
0 -
CVR1.4ポイント向上/CPA30%改善を実現するDMM.comが目指す“広告の正しい運用”とは
近年、市場拡大を続けているDMM.com。同社がリスティング広告の“正しい”運用を目指し、マリンソフトウェアの「Marin Search En...
0
Special Contents
PR
255件中225~231件を表示