著者情報

1991年生まれ。法政大学社会学部を2014年に卒業後、インターネット専業広告代理店へ入社し営業業務を行う。アドテクノロジーへの知的好奇心から読んでいたMarkeZineをきっかけに、2015年4月に翔泳社へ入社。7月よりMarkeZine編集部にジョインし、下っ端編集者として日々修業した結果、2020年4月より副編集長に就任。マーケティングイベント「MarkeZine Day」のオーガナイザーも務める。
執筆記事
-
「商品ライフサイクルの見える化に貢献する」メルカリがデータ開放を進める理由
2020年2月、メルカリが丸井やアイスタイルなど一次流通のデータを持つ企業との連携を発表した。本記事では、同社の執行役員VP of Busin...
0 -
地道な地上戦と周囲の巻き込みで満員達成!Bリーグ「茨城ロボッツ」のマーケティング戦略に迫る
プラスクラスの平地氏とともに、スポーツ業界のマーケティングの現状と課題、今後について探る本連載。今回は、スポーツ総合サイト「スポーツナビ」が主...
0 -
博報堂営業から事業会社のCMO→COOに転身!谷口さんがキャリア形成で大事にしていること
本連載では、広告・マーケティング業界に特化した転職、副業、就活のキャリアコンサルティングを3,000人以上担当したホールハートの野崎大輔さん(...
2 -
「自身のキャリアの経営者になれ」KDDI井上慎也さんがキャリアで大事にしていること
マーケターキャリア協会とのコラボレーション連載「現在活躍しているマーケターのターニングポイント」。第4回となる今回は、KDDIでデジタルマーケ...
0 -
「手口ニュートラル」で欲求を生み出すコミュニケーションを【花王廣澤氏×博報堂ケトル太田氏対談】
花王のマーケター・廣澤祐氏が、業界で活躍しているキーパーソンと対談する本連載。今回は博報堂ケトルの代表取締役社長共同CEOの太田郁子氏をゲスト...
2 -
約80%が「初来店」と回答!東急リバブル×メルカリの新たな来店促進施策に迫る
東急リバブルは2019年9月より、メルカリと協力して営業店舗のスペースを活用した「メルカリ教室」を実施。参加者アンケートでは83%の方が“初め...
0 -
「任せて後悔されない人になれ」クラシルのマーケ執行役員、野村さんのキャリアのレシピ
広告・マーケティング業界に特化した転職、副業、就活のキャリアコンサルティングを3,000人以上担当したホールハートの野崎大輔さん(通称:白メガ...
1
Special Contents
PR
440件中218~224件を表示