著者情報

1991年生まれ。法政大学社会学部を2014年に卒業後、インターネット専業広告代理店へ入社し営業業務を行う。アドテクノロジーへの知的好奇心から読んでいたMarkeZineをきっかけに、2015年4月に翔泳社へ入社。7月よりMarkeZine編集部にジョインし、下っ端編集者として日々修業した結果、2020年4月より副編集長に就任。マーケティングイベント「MarkeZine Day」のオーガナイザーも務める。
執筆記事
-
バンドマンが日清食品のCMを制作! 仕掛け人のマキシマムザ亮君が語る、制作意図
人気ロックバンドのマキシマム ザ ホルモンのメンバー、マキシマムザ亮君にインタビューをする本企画。後半となる今回は、亮君がアウトサイダー広告代...
7 -
本記事では、人気ロックバンドのマキシマム ザ ホルモンのメンバーであり、作詞作曲から広告まで、バンドに関わるすべてのクリエイティブディレクショ...
17 -
答えがない時代に必要とされるインタラクティブクリエイティブとは
2000年の設立以来、常にインタラクティブクリエイティブの前線を走ってきたクリエイティブカンパニー、バスキュール。多くの人に楽しんでもらえるこ...
0 -
現代マーケターに必要なのは、歴史を大局的に見ること【花王廣澤氏×NHKエンタープライズ丸山氏対談】
花王のマーケター・廣澤祐氏が、業界のキーパーソンたちと対談する本連載。今回のゲストは、『ニッポンのジレンマ』や『人間ってナンだ?超AI入門』『...
0 -
新R25編集長に聞く、最後まで読まれるコンテンツに必要な2つのこと
2017年秋より新体制でスタートしたWebメディア「新R25」。若手ビジネスパーソンの成長を応援するメディアとして支持を広げているという。「文...
2 -
ビッグデータ時代に必要なマーケティングの本質とは【花王廣澤氏×フェイスブックジャパン中村氏】
花王のマーケター・廣澤祐氏が、業界で活躍するキーパーソンたちと対談する本連載。今回は、マーケターとデータの付き合い方を探っていく。対談ゲストに...
2 -
信頼されるブランドにするため、一貫して「本物」を追求 SIXPADの哲学に迫る
MTGが提供するトレーニング・ギア「SIXPAD」は、サッカー界のトップアスリートであるクリスティアーノ・ロナウド氏をはじめ、様々なアスリート...
0
Special Contents
PR
440件中295~301件を表示