予算0スタート!くら寿司のショート動画活用/38万フォロワー紀文のX運用
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人気ランキング(2025年3月20日~3月27日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
2025年3月20日~3月27日の
人気記事・ニュースランキングをお送りします。
<記事>
●1位 予算ゼロ・超少人数で開始→登録者数15万人超へ。
「くら寿司」に聞くショート動画戦略
15.3万人が登録するYouTubeチャンネル「くら寿司 178イナバニュース」は、
ショート動画の活用で人気を伸ばしてきました。成功要因はどこに?
チャンネルの管理にあたる小坂博之氏と、
制作や出演を担当するイナバ氏こと稲葉亘平氏に聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/48467?utm_source=markezine_regular_20250331&utm_medium=email
●2位 ファミリーマート、2025年度マーケティング戦略を発表
/おむすびアンバサダーに大谷を起用した狙いは
ファミリマートは、「2025年度ファミリーマートマーケティング戦略&
おむすびキャンペーン発表会」を開催。「再成長を実現する3年間」を
掲げてきた同社は、既存店日商が42ヵ月連続で前年を超えたと報告。
また大谷選手を起用した「おむすびキャンペーン」の概要を明かしました。
https://markezine.jp/article/detail/48772?utm_source=markezine_regular_20250331&utm_medium=email
●3位 38万人超の「のりふ民」に愛される紀文のXアカウントに聞く、
“人と人”の自然なコミュニケーション
SNS活用企業に取材し、成功の秘訣を探る本連載。
今回はユーザーと自然に交流をしながらファンを増やし続ける紀文食品に
運用において大切にしていること、日々の取り組みをうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/48270?utm_source=markezine_regular_20250331&utm_medium=email
●4位 9割が新規、カテゴリー全体が伸長!
マツキヨココカラPBの好調支えるデータ×リサーチの商品開発
本記事では、マツキヨココカラのプライベートブランドの
商品開発を統括する櫻井壱典氏に、同社の商品開発で心がけていることや、
開発のカギを握る商品DNA、具体的な成功事例についてうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/48278?utm_source=markezine_regular_20250331&utm_medium=email
●5位 SNSユーザーの生の声を味方に!
生成AIで手軽に実践するUGC分析&競合調査術
今回は、SNS上に存在する口コミの分析、
またそれを通じた競合の調査や自社との比較について、
生成AIを使って効率化する方法を伝えます。
具体的な手順や便利なプロンプトは?
https://markezine.jp/article/detail/48694?utm_source=markezine_regular_20250331&utm_medium=email
<PR>
●勇者に転生にしても困るのは…店舗の混雑?
【異世界マンガ】で学ぶLINEミニアプリ活用
ある日、異世界に転生しまった「勇太郎」。
肝心の武器がなかなか手に入らない状況に━━?
前世で得たノウハウ「LINEミニアプリ」で、
冒険と読者のビジネス課題を解決してしまう、新たな物語がスタート!
https://markezine.jp/article/detail/48174?utm_source=markezine_regular_20250331&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 メディックス、東京証券取引所スタンダード市場へ新規上場を発表
https://markezine.jp/article/detail/48784?utm_source=markezine_regular_20250331&utm_medium=email
●2位 ドン・キホーテ、『フォートナイト』のゲーム体験を活用した
次世代型マーケティング施策を展開
https://markezine.jp/article/detail/48794?utm_source=markezine_regular_20250331&utm_medium=email
●3位 NTTドコモ、LLMを活用した新型ユーザーモデルを開発
ユーザーの行動を高精度でシミュレーション
https://markezine.jp/article/detail/48802?utm_source=markezine_regular_20250331&utm_medium=email
●4位 電通総研、子会社2社を統合「電通総研テクノロジー」に
システムインテグレーション事業と経営基盤を強化
https://markezine.jp/article/detail/48811?utm_source=markezine_regular_20250331&utm_medium=email
●5位 ディップ、2026年WBC東京プールのタイトルスポンサーに
/広告の露出に社長も期待
https://markezine.jp/article/detail/48796?utm_source=markezine_regular_20250331&utm_medium=email
------------------------------------------
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
------------------------------------------
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=39308&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.