MarkeZineプレミアム会員無料ご招待!
MarkeZineプレミアムセミナー

今、広告・マーケティング領域は急速な変化への対応が迫られています。MarkeZineプレミアムセミナーでは、多様なテーマの識者を招き、実務・実践・再現性の切り口から、議論を深めていきます。MarkeZineのコミュニティで知見を共有し、次の一手となるヒントを導き出す場を共創します。
SESSIONS
セッション概要
「2028年の世界」へ向けて マーケティングの「変数」を見る〜Netflix、Amazon、Disney、SpaceX、新興スタートアップらが示す次の世界〜
ニューヨーク発、特別レポート。世界や米国で成長する「データ」市場の潮流を、「経営目線」から分析していきます。
目の前の「マーケティング・広告」のオシゴト課題の、もう少し先に「見えざる」最新の事象や、意外にも足元で見落としている「数字」があります。米国のNetflix、Amazon、Disney、SpaceX、Plaid、スタートアップ企業などの事例から「自己の気づきアンテナ」としての情報をお伝えします。
榮枝さんは翔泳社の「秘蔵ライター」で、MarkeZine創刊時からコラムを担当いただいています。
※当日は質疑応答の時間も設ける予定です。
榮枝 洋文(サカエダ ヒロフミ)
株式会社ベストインクラスプロデューサーズ(BICP)/ニューヨークオフィス代表
英WPPグループ傘下にて日本の広告会社の中国・香港、そして米国法人CFO兼副社長の後、株式会社デジタルインテリジェンス取締役を経て現職。海外経営マネジメントをベースにしたコンサルテーションを行う。日本広告業協会(JAAA)会報誌コラムニスト。著書に『広告ビジネス次の10年』(翔泳社)。ニューヨーク最新動向を解説する『MAD MAN Report』を発刊。米国コロンビア大学経営大学院(MBA)修了。
STEPS
参加の流れ
1
お申込みページに必要事項をご入力のうえお申込みください。
2
お申込み完了後、メールでウェビナー参加URLが届きます。
3
ウェビナー開始時間になったら、URLにアクセスするだけ!
お申込みにあたって
【MarkeZineプレミアム for チーム/for チーム プラスをご契約の方、またはその法人に在籍する方】
- 何名様でも無料でご参加いただけます。ぜひ、同僚の皆様にご紹介いただき、お誘いあわせの上、ご参加ください。
- 契約アカウントでログインの上、申込フォームの参加者氏名欄に実際に参加される方の情報をご記入ください。複数名でお申込みされる場合は、参加者各人でのお申込みをお願いします。(同時アクセス数は契約条件により限りがありますので、お申込み完了後、都度ログアウトしてください)
- 参加を希望されるウェビナーへ都度お申込みください。
- 現在未契約の方でも、新規の契約完了後にすぐにウェビナーへお申込みいただけます。新規契約申込はこちらから。
【MarkeZineプレミアム 個人会員をご契約中の方】
- お申込み時点でご契約中の方に限ります。
- 参加を希望されるウェビナーへ都度お申込みください。
- 現在未登録の方でも、新規のプレミアム会員登録完了後にすぐにウェビナーへお申込みいただけます。新規登録申込はこちらから。
PREVIOUS
過去のウェビナー
2022年12月20日(火)11:00~12:15
技術力を「顧客価値」に転換する方法とは?~IT業界のマーケティング担当者が製品を売るために知っておきたい「技術」の話

新村 剛史
マイカスピリット
2022年11月25日(金)11:00~12:15
マーケターなら知っておきたいPMF(プロダクトマーケットフィット)超入門~商品と市場を適合させるには

栗原 康太
才流
2022年10月26日(水)13:00~14:00
だから、北の達人は強い。木下社長に聞く、「ファンダメンタルズ×テクニカルマーケティングの基本」と「両輪を回せるチーム作りのポイント」

木下 勝寿
北の達人コーポレーション
2022年9月16日(金)11:00~12:15
1から学ぶ、ビジネスに直結する「インサイト発掘」の手法──量的 × 質的調査で、勝ち筋を定義するマーケティングステップ

木村 元
Brandism/ラフラ・ジャパン
2022年4月19日(火)11:00~12:15
音部大輔氏に学ぶ、マーケティングの全体設計図の描き方~パーセプションフロー・モデルの実践方法を理解する

音部 大輔
クー・マーケティング・カンパニー
2022年2月9日(水)11:00~12:15
西口 一希氏による顧客理解の最新講義~「顧客動態(カスタマーダイナミクス)フレームワーク」を理解する

西口 一希
M-Force/Strategy Partners
2021年9月30日(木)16:00~17:20
ロングセラーブランドが話題化施策の先に見ているものとは

小西 香織
丸亀製麺

藪内 浩平
日本ピザハット

平野 まりな
日本ケンタッキー・フライド・チキン
2020年12月23日(水)17:00~18:30
激動の2020年、広告出稿戦略は変わったのか?メディアランキングデータと事例をもとに検証する

樋口 貴成
LIFULL

高木 将臣
サイカ
2020年10月30日(金)18:00~19:30
【マーケ反省会】ユーザベース 酒居氏×才流 栗原氏が、失敗エピソードと得られた教訓を振り返る

酒居 潤平
ユーザベース

栗原 康太
才流