SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのセミナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第109号(2025年1月号)
特集「2024→2025 キーパーソンによる予測と展望」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineプレミアムセミナー

「北欧、暮らしの道具店」成長の背景にある、ブランド育成に対する考え方とKPIの捉え方とは?

 実務・実践・再現性の切り口からマーケティングの次の一手を探るMarkeZineプレミアムセミナー。5月実施回では、「『北欧、暮らしの道具店』流 ブランドの育て方」をテーマに、株式会社クラシコム執行役員の高山達哉氏が登壇。チャレンジを可能にするKPIの捉え方や、ブランドとしての組織カルチャーの重要性など、「北欧、暮らしの道具店」のブランド成長を根幹から支える考え方を解説した。

※本記事は、2024年7月刊行の『MarkeZine』(雑誌)103号に掲載したものです

MarkeZineプレミアムセミナー

AIがマーケターに及ぼす影響とは?――定期誌『MarkeZine』の読者限定イベントで語られたこと
HowTo動画で若い女性の心を掴んだC Channelが明かす若年層向け動画マーケティングのノウハウ
LINE・田端氏とオイシックス・奥谷氏が語り尽くす『確率思考の戦略論』と数学マーケティング
戦略的な失策はどんなにいい実行でも挽回できない――資生堂・音部大輔氏が語る戦略の本質
テクノロジーはマーケティングに何をもたらすのか――電通・森氏と電通デジタル・有園氏に6つの質問
定期誌イベント第4弾! LIFULLが社名を変更したワケと、お金にまつわるマーケターの本音
ファン作り、何から始めるべき? フライング タイガーとヤッホーブルーイングの歩み方
デジタルマーケティングと呼ぶ時点で遅れている 石井龍夫氏が語る「マーケティングのデジタル化論」
Overtureはマーケティング業界に何を残したのか かつてのメンバーがデジタル黎明期を振り返る
素材・日用品メーカーの3Mが語る、マーケティングオートメーションを活用する4つの鉄則
勝てるインサイドセールスは目的設計にかかっている/HDE、カオナビ、VAIOの方法論とは
採用マーケティングは認知から退職までの体験をデザインすること メルカリとマルケトの方法論とは
デジタル小売変革/テレビマーケ最前線/進化するロングセラーブランド 特集テーマの要点を簡単解説!
テレビの価値をいかに可視化していくか 個人視聴率へ全面移行した日本テレビの歩み
「3ヵ月継続で解約率が下がるから月額39円に」ファッションサブスクのメチャカリに学ぶ成功の秘訣
マーケティングツールのカオスマップから何が読み解ける?アンダーワークスの田島学さんに訊く
マーケティング部門は機能別と事業別のどちらであるべきか?ニューバランス・鈴木健が語る組織論
「SDGs」がキーワードに 識者4名が2020年のマーケティングを語る
人を知るには自己理解から マーケティングの本質を追求する力を磨く方法とは
リアルな顧客接点が激減したニューノーマル時代でも変わらないBtoBマーケティングの本質
広告は、人や社会を豊かにする手段の一部 クリエイターやマーケターは、社会課題にも目を向けよう
テレビの価値は、リーチだけに非ず データで理解するコロナ時代のテレビ活用
Withコロナ時代に実行可能なファンとの関係構築
【理論編】三井住友カード、Reproのマーケターが語る、コンテンツでブランド資産を積み上げる方法
【実践編】三井住友カード・Reproのマーケターが語る「コンテンツでブランド資産を積み上げる方法」
【回答編】三井住友カード、Reproのマーケターが語る、コンテンツでブランド資産を積み上げる方法
「最強マーケター集団」を目指すリクルート、組織変革に取り組んだ4年間の軌跡を振り返る
先人の失敗談こそ学びになる!マーケティング反省会【対談レポート:ユーザベース酒居氏×才流栗原氏】
「プレバト!!」水野氏、「カイタイ新書」中川氏が語る、習慣化を促すマーケティングと番組制作の共通点
他社実績や常識からの脱却が、新しい勝ちパターンを生む LIFULLとサイカが語る、これからの広告戦略
急成長の2020年はあくまで通過点。生産者と生活者、双方と向き合う「食べチョク」のマーケティング
アスクル×ユニリーバと考える、ニューノーマルを生きる生活者との向き合い方
顧客のニーズを引き出す「デプスインタビュー」のコツとは?MOON-Xと体験する共創アプローチ実践
毎月200人にインタビューする SHIBUYA109 lab.が掴んだ、Z世代の消費のモチベーション
SNSに合わせ、投稿を使い分ける ドミノ・ピザのユーザーインサイトを得るSNSの活用方法とは?
弁護士が解説!マーケターが取るべき「改正個人情報保護法」への対応策
事業成長の壁を超える、顧客戦略(WHO&WHAT)とカスタマーダイナミクス:西口一希氏講演レポート
音部氏が語る、パーセプションフロー・モデルを描く前に知っておくべきこと【描き方も解説】
電通マーケ部門の新人が必ず教わる「ヒットを生み出すリサーチ術」(1)正しい「ターゲット」設定の仕方
電通マーケ部門の新人が必ず教わる「ヒットを生み出すリサーチ術」(2)「セールスポイント」の見つけ方
MMMってなに? マーケターが知っておくべき最低限の基礎知識を解説
ビジネスに直結する「インサイト」発掘の手法とは?ユニリーバ 木村元氏が1から解説
ファンダメンタルズ×テクニカルマーケティングを実践する、北の達人の“チーム作り”を明かす
ローンチ後の事業で「PMF」するには?サイル栗原氏に聞く、マーケターが明日からできるアプローチ
IT業界のマーケターが知っておきたい技術の話――「技術力」を「顧客価値」に転換するために
世界のビッグプレーヤーが示す、これから見えてくる8つの重要トピックス
成果を出し続ける組織が持つ、3つの共通言語とは? 山口義宏氏に学ぶマーケティング思考
Z世代は興味関心を持つ前に検索している?!ASISAS理論で体系的に理解するZ世代マーケティング
マーケターのためのChatGPT活用講座 プロンプト開発のポイントと活用すべき業務の見極め方
【動画】リーダーに必要なロジカルシンキングとは?リーダーのあり方とは?を考える60分!
大抵の課題は間違っている。「本当の課題」を見つけ大きな成果につなげる、リーダーに必要な分解思考とは?
御社の顧客は誰ですか? 曖昧な定義から脱却する言語化のヒント
─ 「北欧、暮らしの道具店」成長の背景にある、ブランド育成に対する考え方とKPIの捉え方とは?(本記事)
【動画】テレビCM取引が抱える課題、求められる変革とは。横山隆治氏×楳田良輝氏が解説
シンフォニーマーケティング庭山氏が解説 日本企業のBtoBマーケティング、進化に向けたはじめの一歩

株式会社クラシコム執行役員
事業開発部 部長 高山達哉氏

1985年生まれ。WEBサイト制作会社にて、コンテンツマーケティングのプランナーを経て、2015年9月にクラシコム入社。「北欧、暮らしの道具店」のブランドソリューション事業の立ち上げを行うなど、事業開発部部長として新規ビジネス開拓を担う。

「北欧、暮らしの道具店」が大切にする「変化」への姿勢

 クラシコムが運営する「北欧、暮らしの道具店」は現在、D2Cとブランドソリューションの2軸で事業展開を行っている。D2C事業では、オリジナル商品から仕入れ商品まで幅広く展開し、95%を超える定価消化率を維持する。ブランドソリューション事業では「北欧、暮らしの道具店」のノウハウや資産を活用して、クライアント企業のマーケティング支援も行っている。

 顧客にコンテンツを届ける「エンゲージメントチャネル」は、公式アプリが300万ダウンロード、YouTubeチャンネル登録者数は59万、Instagramは130万フォロワーなど、成果を上げている。つながりのベースにあるのが、同社のミッションだと高山氏は言う。

 クラシコムのミッションは『フィットする暮らし、つくろう。』だ。特に『フィット』という言葉にこだわりを持っているという。他人と比べるのではなく、自分にとってフィットする暮らし、フィジカルで得られる感覚を、暮らしの中で大切にしていきたいと社員一人ひとりが考えながら顧客に向き合っている。

 ここから講演の本題に入るが、高山氏は1つ前置きをした。

 「『ブランドを育てる』と聞くと、ブランドの存在意義や“らしさ”を定義し、中長期で描いた設計図のもと、一貫性を持ったアクションが実行されていくようなイメージを持たれることが多いと思います。ただ弊社の場合、ブランドとしての設計図を作ったり、それを社内で共有したりしているわけではありません。その代わり、共通の考え方を大事にしています」(高山氏)

 クラシコムにおける共通の考え方とは、「外的・内的問わず、様々な環境変化に適応し続ける」ことだ。未来がどのような世界になるのかわからない中で、将来を予見しようとはせず、変化に適応していくという「身軽さ」を大切にしているのだという。

 「変化すること自体を受け入れ、それを見立てることで起きた変化を、ブランドの中に内在化させることによってブランドを育てていく。今回は、そのようなお話ができればと思います」(高山氏)

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー


「MarkeZineプレミアム」とは
溢れる情報の中から、今知るべき優良なマーケティング情報を厳選してお届けする会員サービスです。 Web有料記事が読み放題になるだけでなく、限定セミナー、ホワイトペーパー、雑誌(電子版)など複合的なサービスを通じて、 良質な情報をお届けいたします。個人でのご利用はもちろん、チーム利用向けのプランも複数ご用意しておりますので、 チームビルディングや人材育成にもご活用いただけます。

●全プレミアム記事がWebで読み放題
●限定イベントに無料で参加し放題
●限定ホワイトペーパーが読み放題
●雑誌『MarkeZine』が毎月届く。バックナンバー(電子版)も読み放題(チーム利用向けプランのみ)

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
“変化を抱擁する”ことがLTV向上にも寄与する

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineプレミアムセミナー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

落合 真彩(オチアイ マアヤ)

教育系企業を経て、2016年よりフリーランスのライターに。Webメディアから紙書籍まで媒体問わず、マーケティング、広報、テクノロジー、経営者インタビューなど、ビジネス領域を中心に幅広く執筆。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/08/08 09:30 https://markezine.jp/article/detail/45773

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング