SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第114号(2025年6月 最終号)
特集「未来を創る、企業の挑戦」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界最新動向:MarkeZine注目ニュースまとめ

総合大賞は花王「THE ANSWER」@cosmeベストコスメアワード2025上半期新作ベストコスメ

 今回のランキングでは、アイスタイルが「@cosmeベストコスメアワード2025上半期新作ベストコスメ」を発表したニュースが1位となった。その他、ランキングから注目のトピックを紹介する。

Web版MarkeZine掲載ニュースから調査記事を除き編集部が独自に算出(2025年6月1日~2025年6月30日)
Web版MarkeZine掲載ニュースから調査記事を除き編集部が独自に算出(2025年6月1日~2025年6月30日)

シャンプー・トリートメントが史上初の総合大賞に

 アイスタイルは2025年6月11日、「@cosmeベストコスメアワード2025上半期新作ベストコスメ」を発表した。同アワードでは、2024年11月1日から2025年4月30日に発売された新商品から、消費者の口コミをもとに支持された化粧品を総括し表彰している。

 2025年の総合大賞には、花王のTHE ANSWER「スーパーラメラシャンプー&EXモイストトリートメント FOR DAILY DAMAGE」が輝いた。シャンプー・トリートメントが総合大賞となったのは、同アワード史上初めて。THE ANSWERは発売から7ヵ月で累計出荷本数100万本を突破している。

MarkeZine Day 2025 Autumnに花王の登壇が決定!「@cosmeベストコスメアワード2025上半期新作ベストコスメ」総合大賞に輝いたTHE ANSWERをはじめとする、ヘアケアブランドの戦略・戦術をテーマに講演いただきます。
先行案内をご希望の方は、イベントのティザーサイトをチェック!

「LINE通知メッセージ」が大幅リニューアル

 LINEヤフーは、「LINE通知メッセージ」を法人向けに大幅リニューアルし、新たな機能と料金プランの提供を開始した。

 「LINE通知メッセージ」は、企業からユーザーへの荷物の配送予定や公共料金の案内など、重要なお知らせをLINE上で配信できるサービスだ。企業が保有する電話番号とLINEに登録されているユーザーの電話番号をマッチングによって、友だち追加されていないユーザーにもメッセージを配信できる。

 リニューアルにより、配信可能なメッセージの種類は従来の22種類から約70種類へと大幅に拡大された。新たに、発送関連のお知らせや会員登録完了のお知らせ、注文完了のお知らせなどの通知が可能だ。

 同時に新たなAPIとしてテンプレート機能を導入し、各企業がメッセージフォーマットを個別作成し、審査を受ける手間を省略した。LINEヤフーが用意した用途別テンプレートを活用すれば導入時のUX審査が不要となり、テンプレートを選択して項目に沿って情報を登録するだけでメッセージが作成できる。

AI検索からの流入データを可視化

 Faber Companyは、SEO・コンテンツマーケティング支援プラットフォーム「ミエルカSEO」に、AI検索からのサイト流入データを可視化する機能を追加した。アップデートにより、ChatGPT、Gemini、PerplexityといったAIツールからの流入状況を把握が可能となる。

 新機能はミエルカSEOの「サイトレポートサマリー」内で提供される。新たに「AI Search(AI検索)」という流入元カテゴリーが加わり、AIツールからの流入が自然検索や広告などの流入経路とともに一覧表示される仕様である。これにより、従来のSEOレポートでは見落とされがちだったAI経由のユーザー行動を把握できる。

「電通スポーツ&エンターテインメント」グローバル展開へ

 電通グループは「電通スポーツ&エンターテインメント(以下、電通S&E)」をグループ横断のイニシアチブとして、グローバルに展開すると発表した。電通S&Eでは国内外のケイパビリティを集約し、スポーツとエンターテインメントの力をコンテンツに内在するビジネス機会を活用する。

 これにより、日本、米国、イギリス、アジア、中東・北アフリカなどの主要地域の拠点をつなぎ、ハリウッドの大作映画や世界的なスポーツイベントから、ゲームを活用した広告やイベント体験まで、コンテンツの可能性を最大化しながらアクティベーションや事業機会を創出。同取り組みの一環として、電通と電通アニメソリューションズは共同で「dentsu anime solutions」ブランドを立ち上げ、本格的に海外展開を図る。北米、中国、東南アジアの海外3拠点を中心とした複数市場で、アニメコンテンツを軸とした統合的なマーケティングソリューションを提供する予定だ。

 また2023年に立ち上げた「dentsu Sports Analytics(電通スポーツ・アナリティクス)」では、既存の北米、欧州、APAC市場に加えて、中東・北アフリカ地域に展開する。

NTTドコモがCARTA HDを連結子会社化

 NTTドコモは2025年6月16日、デジタルマーケティング支援事業を手がけるCARTA HOLDINGS(以下、CARTA HD)の普通株式等に対する公開買付けを実施し、同社を連結子会社化すると発表した。同時に、CARTA HDの親会社である電通グループとの3社による業務資本提携契約を締結する。

 ドコモは今回の公開買付けを通じて、CARTA HDが保有する一人ひとりのIDに紐づくオンライン・オフラインの様々な大規模データと、CARTA HDの持つメディアとのタッチポイントや広告配信運用のノウハウを組み合わせ、戦略・戦術立案から施策実行、効果検証までのマーケティングプロセスを横断的にSingle IDで実行できる「Single ID Marketing」を実現する。

 一方、電通グループは同提携により、CARTA HDの強みとドコモの会員データを掛け合わせた新たなソリューションを開発・提供できる体制を構築。また、ドコモの全国拠点ネットワークを活用することで、日本各地での事業機会拡張も見込んでいる。これにより、ドコモとの協業に限らず、dentsu Japan内での事業シナジー促進とデジタルマーケティング領域のさらなる強化を図る。

次のページ
「YouTube Works Awards Japan 2025」グランプリ発表

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
業界最新動向:MarkeZine注目ニュースまとめ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/07/16 09:30 https://markezine.jp/article/detail/49500

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング