SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

一歩先行くSEO/SEM、サーチマーケティング・イノベーション

急成長を遂げるロシアのオンライン市場と、No.1検索サービス「Yandex(ヤンデックス)」を追う


ヤンデックスを攻略するためのSEMのポイント

 日本人が検索する際、外国語のサービスや商品であっても「カタカナ」で検索する場合が多いように、ロシア人が日本語で検索する可能性は、ほとんどないと言っていいでしょう。ヤンデックスとロシア市場の攻略はロシア語コンテンツの制作に始まります。ロシア語コンテンツは「www.yourdomain.co.jp/ru/」の様な独立フォルダで設置するか、可能であれば「.ru」ドメインを取得し独立サイトを設置します。

 ヤンデックスのユーザーエージェントは「Mozilla/5.0 (compatible; Yandex…)」で始まります。ヤンデックスボットがサーバログに表示される例は、Yandex Helpページに掲載されています。

 SEOやリスティング広告で利用するキーワードの選出には、ヤンデックスのワードスタットが利用できます。これはGoogleのキーワードアドバイスツールのようなもので、検索ボリュームを調べることが可能です。残念ながら、現在はロシア語のインターフェースでしか利用できませんが、英語インターフェースでの提供を予定しているそうです。どちらにしても、ロシア語のキーワード調査はロシア語が理解できる人が行うべきですから、ロシア人スタッフがいるエージェンシーなどに依頼した方がいいでしょう。

 サイト全体をロシア向けにローカライズするのが困難であれば、まずはロシア語のランディングページを数枚作り、ヤンデックスの提供するリスティング広告サービス「Yandex.Direct」に出稿して、市場を試してみるといいでしょう。

 ヤンデックスはWebページだけでなく、画像、ビデオ、ユーザーのIPアドレス、色、時間などを対象に検索できます。また、化学や詩に特定したユニークな検索サービスも提供しています。「Searchster」と呼ばれるこれらの各種検索サービスの特徴も、ヘルプページに掲載されています。提供しているコンテンツがこれら検索サービスを利用できるものであれば、一般検索以外にもトラフィック獲得のチャンスがあります。

化学元素検索サービスの例
化学元素検索サービスの例

 ロシア市場の情報は特に日本語ではなかなか目につきませんが、急成長を続けるロシア市場は多くの企業にとって既に魅力あるものに成長しています。ヤンデックス自体が海外からのユーザーや広告主を積極的に求めているのを見ると、近い将来日本のサイトオーナーにとっても重要な市場になるかもしれません。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
一歩先行くSEO/SEM、サーチマーケティング・イノベーション連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ハント肇子(ハントモトコ)

 1998年にAJPRを設立以来、世界各地の企業に対してインターネットをベースとした日本市場向けマーケティングを指導。日本及びアジア各地の知識を活かしたサーチマーケティング・コンサルティングサービスは、世界的に有名な企業のサーチマーケティング・キャンペーンを成功へと導いている。また、世界各地のカンファレンスで講演し...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2010/11/26 12:28 https://markezine.jp/article/detail/12496

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング