SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

ソーシャルリクルーティング最前線

ソーシャルリクルーティングが「人気企業ランキング」を崩すか
「自社にとって最も優秀な学生」を集める企業認知3つの方法


ソーシャルメディアによる採用企業認知の方法2:企業から学生へアプローチ

 これまで企業は、学生がナビサイトや採用ページからエントリーしてくれるのを待つ、いわば”受け身”の採用活動を余儀なくされていました。しかし、ソーシャルメディアを活用することにより、企業が学生にアプローチをかける、“責め“の採用活動ができるようになったわけです。

 採用担当者に課せられた使命は、「自社にとって最も優秀な学生を採用すること」です。同業他社や採用競合と同じことをしていても、それは達成できません。また、昨年度と同じ採用方法では、同じレベル、もしくはそれ以下の採用しかできないのです。優秀な人材を積極的に探し、自らアプローチをかけることは、今後の採用担当者の、重要な仕事になるのではないでしょうか。

 あるベンチャー企業は、昨年度の採用活動で、実際にソーシャルメディアによるヘッドハンティング(特別選考ルート)を行い、一部の学生間で話題になりました。

 今年度は、採用担当者がLinkedinでIT感度の高い人材を探したり、イベントで出会ったターゲット学生とTwitter、Facebookでつながり、継続的に信頼関係を構築、あるいは、通常とは違う選考ルートに乗せる企業もあります。

ソーシャルメディアによる採用企業認知の方法3:ソーシャルグラフ活用

 採用活動では、所属大学を基本としたソーシャルグラフの活用が進んでいます。ターゲット設定をしたFacebook広告を掲載し、「いいね!」や「シェア」によって広げてもらうことで、届けたいターゲットに対し、効果的に認知させることができます。

 仮に、早稲田大学を2013年度に卒業する予定の学生に認知させたいとしましょう。その場合、予想広告配信者数は1,380人です。この1,380人のソーシャルグラフには、ターゲットに近い友達が少なからず含まれているはずです。

早稲田大学に所属する就活生の人数

 実際、グローバルコンサルティングファームや成長中ベンチャー企業などが、優秀大学層向けに、就活セミナーの広告を積極的に出しています。大手飲食チェーンは、大学ごとにコピーを変えたり、卒業大学の先輩を登場させたりと、広告クリエイティブに工夫を凝らしています。

 現在は、セグメントの軸は"大学"が中心になりますが、今後、さらにインタレストグラフが発展していけば、「自社にとって最も優秀な学生」により近い人物像に向けて、認知することが可能になるでしょう。

たくさん集めてたくさん落とす採用から、良質な母集団形成へ

 以上、3つがソーシャルメディア上で行う、採用活動の企業認知になります。共通点としては、従来のマス認知ではなく、明確なターゲット設定をした上での認知活動であることです。

 マスアプローチでたくさん集めてたくさん落とす採用から、ターゲットに確実に認知させ、良質な母集団を形成し、選考もスムースに進むという採用活動に移っていくのではないでしょうか。

【関連記事】
・300社以上が導入するソーシャルリクルーティングとは? マーケティングの変化が、新卒採用にも波及
・SUUMOのソーシャルメディア担当者に聞く ソーシャルメディアを軸とした「統合ブランドコミュニケーション」とは?
・いち早くFacebookコマースにチャレンジする、ライスフォースのソーシャルメディア活用術
・ニチレイフーズダイレクトのソーシャルメディア担当者に聞く ― ECサイトでエンゲージメントを高める方法とは?
・IKEA Japanのソーシャルメディア担当者に聞く 愛されるTwitterアカウント運用の秘訣

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
ソーシャルリクルーティング最前線連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

春日 博文(カスガ ヒロフミ)

株式会社ソーシャルリクルーティング代表取締役CEO。
埼玉県出身。1988年2月22日生まれ。学習院大学経済学部卒業と同時に起業。在学中は学生向けビジネスコンテストの開催や講演会のスピーカーを担当。就職活動で6つの企業から内定をもらったにも関わらず、全て辞退する。 ソーシャルメディアが全分野に対して新しい世界を創ることを確信...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/09/12 14:32 https://markezine.jp/article/detail/14736

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング