SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

SUUMOに学ぶソーシャル×ブランドコミュニケーション

サイト利用経験20%増を達成 潜在層に向けたマス、Web、ソーシャルの「統合ブランドコミュニケーション」が検討層をも動かす

すべてのメディアに一貫したストーリーを持たせることでメディアが紡がれる

 「統合ブランドコミュニケーション」と言うと、単純にメディアを網羅的に活用することだと勘違いされることがよくあります。ひと昔前に流行った「メディア連動」と混同されがちなのですが、この2つは大きく異なります。単純に同タイミングですべてのメディアで同じキャンペーンの仕様にすることではなく、いかにすべてのメディアを通じて一貫したストーリーを持たせるかが「統合ブランドコミュニケーション」では重要でした。

 ドンスーモキャンペーンのストーリーは「ドンスーモを探す」です。「ドンスーモを探す」ことでSUUMOの新キャラクターの登場を体験してもらう、SUUMOブランドを体験してもらうことを狙いました。

すべてのメディアを「ドンスーモ」で統一し、メディアの有機的連携を高める

 まずはTVCMで、「ドンスーモ一家が突然現れてスーモが新キャラクターのドンスーモを追いかける」という、これまでの「住まい探し」を訴求する検討層向けのCMとは全くことなるメッセージの展開をしました。ドンスーモの登場を広く知らせたのです。このインパクトあるCMにより、ソーシャルメディア上では「ドンスーモって何?」と、ドンスーモ登場についての話題が起こり始めます

 CMの終わりは「『ドンスーモ』で検索」というメッセージで閉め、カスタマーをキャンペーンサイトに誘導します。キャンペーンサイトでは、ドンスーモ一家が隠れている場所をクイズ形式で当てていき、スーモと一緒にドンスーモを探す体験をしてもらいました。

 そして、ドンスーモ一家を見つけた人だけに配布するFacebookのウオールピクチャーやTwitterのアイコンバッジといったデジタルコンテンツを用意することで、ソーシャルメディア上でカスタマーのキャンペーンへの参加が拡散・浸透していくことを企図しました。

 さらにCM オンエアと同時に、Twitter、FacebookのSUUMOの公式ページをドンスーモが乗っ取るという演出を加えました。「スーモのアカウントは俺様がのっとった!わははは!!」というドンスーモの突然の登場は、ドンスーモのインパクトを高めると同時に、既存ファンを改めて刺激することとなりました。ドンスーモに対して「なんだお前は?!」「スーモを返せ!!」というコメントが出てきて、スーモに対するファンやフォロワーの方々からの愛情を強く感じました。

 「ドンスーモを探す」という一貫したストーリーですべてのメディアを紡いだことで、マスメディアの「リーチ力」、Webサイトの「表現力」、ソーシャルメディアの「拡散・浸透力」が有機的に融合しました。カスタマーは自然とすべてのメディアでのブランドコミュニケーションに接触し、SUUMOのブランドを体験してもらうことができたのです。

次のページ
高い頻度でキャンペーンに参加してもらうことが深いブランド体験につながる

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
SUUMOに学ぶソーシャル×ブランドコミュニケーション連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

田島 由美子(タジマ ユミコ)

株式会社リクルート 住宅カンパニー 企画室 ブランドマネジメントグループ ブランドチームリーダー。

2000年株式会社リクルート入社。入社以来Webサイトの編集、ポータル提携、集客などインターネット関連業務を担当。現在はTVCMなどのマスコミュニケーション、リアルイベント、ソーシャルメディアを活用したS...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/07/09 08:00 https://markezine.jp/article/detail/15929

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング