SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

現地に行かずに売る!中国SEO/SEM

百度に広告を出すには? 中国のリスティング広告、特徴あれこれ

百度3つのキーワードタイプ

 百度は3つのキーワードタイプがあります。

完全一致

 設定したキーワードと完全に一致した場合のみ広告が表示される仕組みです。

設定したキーワードが「日本旅行」の場合
  • 表示される 「日本旅行」
  • 表示されない 「日本旅行 格安」「日本旅行予約」「日本国内旅行」「旅行 日本」

フレーズマッチ

 設定したキーワードが完全に含まれるフレーズ。

設定したキーワードが「日本旅行」の場合
  • 表示される 「日本旅行」「日本旅行 格安」「日本旅行予約」 「日本旅行はどこがおすすめ?」
  • 表示されない 「日本国内旅行」「旅行 日本」

広域マッチ

 完全一致とフレーズマッチをカバーし、さらに関連語を含む。広域マッチとは設定したキーワードを基準に、それに関連するキーワードが含まれます。下記の例では、「日本」というキーワードに対して、「東京」は関連性が高いため表示されます。

設定したキーワードが「日本旅行」の場合
  • 表示される 「東京 旅行」「日本 旅行」「東京旅行はどこがおすすめ?」
  • 表示されない なし

 上記のキーワードパターンを必要に応じて使い分けることになります。

キーワードの特徴 「スペースを入れずに検索」に対応する

 中国語の検索の特徴として、キーワードとキーワードの間にスペースを入れずに検索する傾向があります。出稿する場合には、この点に注意が必要です。

 具体例を示すと、「英語 学習」(英语 学习)というキーワードの検索数を調べた場合、「英语(スペースなし)学习」で百度の月間検索数は約5,300件ありますが、「英语 学习」で検索数を調べるとわずか50件程度しかありません。

 日本でリスティング広告のキーワードを出稿する際は、「英語 学習」「東京 ホテル」等スペースを入れて検索されることが多いですが、中国は状況が違うため気をつけましょう。

次のページ
キーワードツールの活用

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
現地に行かずに売る!中国SEO/SEM連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山岸 ロハン(ヤマギシ ロハン)

株式会社インフォキュービック・ジャパン 代表取締役

1974年生まれ。留学のためアメリカに渡米しMinnesota State University, Mankatoを卒業。1998年より米国にて検索エンジンマーケティングに従事、SEO、リスティング広告のノウハウを習得。5年をかけて世界中に検索エンジンマーケテ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/12/20 08:00 https://markezine.jp/article/detail/16669

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング