SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

Facebook広告活用企業特集

高精度ターゲティングでアプリダウンロード率21%超!Facebookモバイルアプリインストール広告の威力【第2弾:KDDI】


CVR21%超!モバイルアプリインストール広告の威力

 まず、去年2013年12月にモバイルアプリインストール広告を活用したアプリダウンロード施策を実施した。Facebookの機能により、「auスマートパス」へのリーチが少ない限定されたセグメントでターゲティングを実施。Facebookの他には、アドネットワーク、リワードを併用して施策を実行した。

モバイルアプリインストール広告:ユーザーのニュースフィードにアプリインストール広告を表示する。それをユーザーがクリックすると、アプリがダウンロードできるApp StoreやGoogle Playにリダイレクトする

 「まさに我々がリーチしたいお客さまに、『auスマートパス』アプリのダウンロードを訴求する広告を出稿しました。CTRは外部のアドネットワークの約2倍にのぼり、さらにそこからダウンロードに結び付いたCVRは21%超で、比較にならないほど高い実績が出ました。

 外部アドネットワークのほうが母数が大きいこともあり、CV数としては双方に大きく差はなかったが、Facebookを活用することで確度の高い施策を行うことができました」

マッチングのとれた広告接触を実現し、CVRは2.5倍/CPAは半額以下に

 上記施策でFacebook広告の効果を実感したことから、2014年3月には、カスタムオーディエンスを利用した施策を実施した。「auスマートパス」未契約のauユーザー全般に向け、会員メリットの訴求を行った。

カスタムオーディエンス:広告主が持っている情報とFacebookのデータベースを照合し、広告ターゲットを設定できる機能(参考記事はこちら

 「まだ『auスマートパス』にご加入いただいていないお客さまの情報とFacebookのデータベースとを連携して、まさにリーチしたいお客さまのFacebookのニュースフィード上に広告を出すことができました。『auスマートパス』は気にはなっているけどまだ加入していないというお客さまに、Facebookを通じて当社のメッセージを届けることができました」

 マッチングのとれた顧客と広告の接触を実現したことで、カスタムオーディエンスを利用していない場合に比べて、CVRはおよそ2.5倍、CPAは半額以下になったという。

次のページ
成功確度の高いセグメントを絞り込むことで、さらに効率を上げていく

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
Facebook広告活用企業特集連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

安成 蓉子(編集部)(ヤスナリ ヨウコ)

MarkeZine編集部 編集長
1985年山口県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。専門商社で営業を経験し、2012年株式会社翔泳社に入社。マーケティング専門メディア『MarkeZine』の編集・企画・運営に携わる。2016年、雑誌『MarkeZine』を創刊し、サブスクリプション事業を開始。編集業務と並行して、デジタル時代に適した出版社・ウェブメディアの新ビジネスモデル構築に取り組んでいる。2019年4月、編集長就任。プライベートでは2児の母。

★編集...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/05/12 17:04 https://markezine.jp/article/detail/20215

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング