SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

イベントレポート

「Data in Action」データはアクションを起こしてこそ意味をなす【Google アナリティクス サミット 2014 レポート】

 5月28日、29日の2日間にかけて、米国サンフランシスコで「Google アナリティクス サミット 2014」が開催された。例年は、10~11月にGoogle 本社近くの「コンピューター歴史博物館」で開催されていたが、今回は会場も時期も変更しての開催となった。講演内容は、従来は技術者向けのテクニカルトラックと、アナリスト/マーケッター向けのビジネストラックの2つに途中から分かれるが、今回はほぼ技術者向けの講演内容となっていた。

総勢600名が米国サンフランシスコに集結

 5月28日から29日にかけて、米国サンフランシスコで「Google アナリティクス サミット 2014」が開催された。今年は世界52か国(前回は47か国)から、約600名のGACP(Google アナリティクス認定パートナー)およびプレミアム版のユーザーが集った。

 これまでのサミットと異なり、現場に近いプロダクトマネージャーやエンジニアが登壇していたのが印象的であった。どんな小さな機能であっても、これまで待ち望まれた機能や利便性を向上させるものについて発表するようなシーンの際は、会場からも拍手喝采が沸き上がり、担当エンジニアに対するリスペクトが会場全体にも感じられた。

 守秘義務の関係上、発表のすべてをお伝えすることはできないが、注目すべきGoogle アナリティクスの新機能についていくつか触れたいと思う。

データはアクションを起こしてこそ意味をなす

 今年のサミットのテーマは「Data in Action」。「データをアクションに繋げる」という意味では特段目新しくはないが、少し拡大解釈して「データはアクションを起こしてこそ意味をなす」といった思いが込められているのかもしれない。

 サミット全体を通じて、分析の利便性を向上させるもの、データの可視化がより精緻になるものなど、様々な新機能のレビュー・発表があったが、マーケット担当者のみならず、デジタルマーケティングに関わる人全般に対して「目的・ゴールを常々忘れてはならない」という啓蒙に受け止められた。

拡張Eコマース

 これまでのEコマース機能が刷新された。購入完了時だけでなく、

●商品詳細
●カート追加
●チェックアウト
●購入完了

 といった各ステップでの進行と離脱、いわゆる購買ファネルが計測できるようになる。また、ステップごとにデバイスや商品、キャンペーンといったディメンション(軸)と掛けあわせて見ることもでき、これまでのEコマース機能よりもより深い顧客の購買行動の分析ができるようになる。

 商品データについては、例えばデータインポートの機能(※後述)を利用して返品(Refund)データを投入することにより、購買後のユーザー行動をレポートに反映させることができる。さらに、そのレポート上で「カート追加からチェックアウトに進んだ顧客」といった形で直接セグメントを作成することができ、そのセグメントを適用したまま他のレポート、例えば「ユーザの分布」レポートの「年齢」で属性情報を見たりすることや、そのままリマーケティングキャンペーンに設定することも可能になる。

 このようにEコマース単体の機能が強化されるだけでなく、他のレポートとの掛け合わせがより直感的にできるようになることで、ECサイトの運営者やマーケティング担当者にとっては、より深い洞察と意思決定がスムーズに行えるようになるだろう。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
DoubleClick Digital Marketing プラットフォームとの連携

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中川 豊(ナカガワ ユタカ)

2003年、株式会社アイ・エム・ジェイに入社。インフラ系エンジニアとしてWebサイトの構築、データセンター運用などの経験を経て、2009年、Marketing Technology事業本部に配属。ECサイトを含め、様々な業種のWebサイトにデジタルマーケティングツール各種の導入支援および運用のコンサルティングに従事...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2014/06/17 10:00 https://markezine.jp/article/detail/20260

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング