SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

動画広告ことはじめ

オリックス生命保険、マウスコンピューターの事例から紐解く動画広告活用の未来

VTSの増加を中間KPIとして行った動画キャンペーン

 次に紹介するのは新規のユーザー獲得を目的としたマウスコンピューターの動画広告キャンペーンの事例紹介です。

 マウスコンピューターは新規ユーザーの獲得を目的に、これまでディスプレイ広告でアプローチしてきたブランド名をすでに知っているユーザー層だけではなく、マウスコンピューターを知らないライトユーザー層に訴求する手段として、インパクトの強い広告表現ができるオンライン動画広告の活用を決めました。

 今回のキャンペーンではアトリビューション効果に着目し新規ユーザー獲得までの中間KPIとしてVTSを指標として動画広告キャンペーンを実施。VTSとは広告を閲覧した後の検索行動を示す指標で、アトリビューション効果を図るための指標として使用されています。

 マウスコンピューター コンシュマー営業統括部 統括部長の氏家氏は「中間KPIをVTSに置いた要因として「クリック数やインプレッション数をKPIにした場合、どれだけ露出・Webサイトに送客できたかで話が終わってしまいます。

 せっかく動画広告を活用するなら、広告を通じて相手にどんな認知・メッセージが伝わったかを把握したかったのでVTSをKPIに設定して、広告接触者がどんなキーワードから行動を起こすか把握したいと考えました。ブランドイメージ訴求ができていれば、ユーザーが動画を視聴したのちに検索行動を起こし、サイトに来訪するという流れになると考えたからです」と述べています。

 以下配信を行ったクリエイティブです。G-Tuneというゲーム専用のPCのキャンペーンです。VTSを計測するためにオムニバスの提供するアトリビューションツールpandraと広告配信システムであるTubeMogulのインテグレーションを行い、動画が配信された後のユーザー行動のトラッキングを行いました。

 以下が配信したクリエイティブです。

 この動画について「BTOは簡単で楽しい事を訴求するために、PCのスペック、数値が高まる事によって、何が変わるのか、各パーツがどんな機能をもっているのかという点を訴求するために制作しました」と氏家氏は述べています。

 「ゲームを楽しむとき、ゲーマーは普段なかなか出さない『素』の顔を見せてくれます。その表情を、G-Tuneの視点で動画にしました。ゲームを楽しむ人を応援するブランドという意思を表現しています」(氏家氏)

 以下、上記2つのクリエイティブの配信結果です。

 以下、それに対してのVTS数です。

 配信したインプレッションに対してVTS件数が3,146回を記録しており、VTSが発生したワード数については484種類、インプレッションからVTSされる確率を表したビュースルーサーチレート(以下VTSR)は0.74%という数値が出ています。

 ちなみに0.74%という数値はオムニバスで計測している他のキャンペーンと比較しても高い結果となっています。これまでの傾向から動画広告の場合、ディスプレイ型バナー広告と比べてVTSRの上下幅が高い事がわかっています。

 要因としては動画広告の場合、ディスプレイ型広告に比べクリエイティブによる数値への影響強く、VTSRの差が大きくなることが傾向があると考えられます。今回のクリエイティブの訴求力が強いため平均以上のVTSRが計測されています。

次のページ
VTSRによるオプティマイゼーション

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
動画広告ことはじめ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山本 章悟(ヤマモト ショウゴ)

株式会社オム二バス 代表取締役CEO

2008年8月(株)オムニバスを設立。オムニバスではアドエクスチェンジ、オーディエンスターゲティング等、最先端のアドテクノロジーを使ったサービスを展開。アドネットワーク型媒体の「Omnibus Network」オーディエンスターゲティングネットワークの「Omnibu...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2014/10/20 08:00 https://markezine.jp/article/detail/21013

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング