空き時間によく見ているアプリは?
これは僕のiPhoneのトップ画面です。その中でも空き時間によく見ているのが「Yahoo!リアルタイム検索」。ネット上で話題になっているワードやTwitterでRTされているツイートなどを見ることができます。(ヤフーさん、いつもお世話になっています!)

前回紹介した、HOME'Sさんの『ドリーマー』も、以前ツイッターで話題になっていた“電車内であり得ない格好で寝るサラリーマンの画像”がモチーフになっていたりします。
Twitter上だと日常で起こった面白い出来事やモノがすぐに拡散されますので、「あ~こういったものがウケるんだな~」と参考になります。ネット上はそのような“リアルな出来事やモノ”が強い場所。TVCMのようにフィクションで作られた世界感はスルーされる傾向にあると思います。
自分が手がけたコンテンツの評価をひたすら見る
僕の場合、自分が企画したコンテンツの評判は、時間が許す限りすべて見るようにしています。TwitterやFacebookでどうシェアされているかはもちろん、ブログやサイトでどう取り上げられているかまで。

上の画面は僕のブラウザのキャプチャーですが、Silver Birdというクロームの拡張機能を利用して自分が企画したコンテンツのURLやワードを登録していて、SNSでシェアされるとすぐに確認できるようにしています。
好意的な意見も批判もすべてチェックし、賛否ともにどの部分にひっかかったのかを検証します。そこで得られた知見を次回のコンテンツ制作に活かすのです。
特に批判意見は参考になります。
世に出したコンテンツは十分に熟考した上でローンチしているので、批判意見はその時の自分では想定できなかった見落としポイントだからです。