SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine Day 2015 OSAKA

大和ハウス工業とマンダムが語る、スマホシフトにおける課題と対応状況

 11月10日に開催したMarkeZine Day2015 OSAKAの基調講演「スマホ、ネイティブアド…デジタル時代本格化に向けた広告主の課題と対応状況」では、大和ハウス工業の大島茂氏と、マンダムの上森奈美子氏を招き、パネルディスカッションを行った。特にスマートフォン広告における、PCがメインデバイスだった時との違いや難しさ、マス広告との使い分けの重要性、そして動画活用などの新しい取り組みについて話し合われた。

スマホシフトにおける課題感

押久保:スマートフォンが普及してきた中で、ネイティブアドや動画広告なども登場し、投下先の考え方や配信先メディアも変わりつつある状況だと思います。まずは、PCがメインデバイスだった時代との違いを教えてください。

株式会社マンダム 上森 奈美子氏(写真右)
大和ハウス工業株式会社 大島 茂氏(写真中央)
MarkeZine編集部 編集長 押久保 剛(写真左)

大島:PCがメインデバイスだった時代のWeb広告は、例えば「ヤフーの純広告に出稿したら、これくらいアクセス数があるよね」と、媒体の効果も経験値からわかるので効果を考えて媒体を選んでいました。しかし、スマートフォンではアプリもあり広告メニューを探すのに苦労してますね。あとはブランドに悪影響な媒体に出稿されないよう、配信設定には特に気を使っていますが、スマートフォン、特にアプリでは、ブランディングにつながりそうな広告メニューが少なく困っています。

押久保:なかなか手厳しいですね。しかし、PC時代のヤフーのようなサイトに匹敵するようなところが全然見つからないというのは、そうかもしれません。上森さんはいかがでしょうか。

上森:担当ブランドのメインターゲットが若年層の男性ということもあり、70%以上がスマートフォンからのアクセスになってきています。しかし、スマートフォンでは自分の興味のあるコンテンツしか欲していない印象があります。SNS、LINE、ゲームアプリ、漫画アプリなどに広告を打ってもスルーされているのではと。消費者が広告を見なくなってきているというのは、PC以上に見て取れますね。

細分化が進むことで起きるデメリット

押久保:それは物理的に小さくなったことと、よりパーソナライズなメディア上での配信ということに起因するのかもしれませんね。

大島:PCサイトの場合1ページに多くの広告枠が存在しました。つまり、出向先が取捨選択できます。一方、スマートフォンの場合枠自体が少なく、ブラウザ以外にもアプリという選択肢があり、考えないといけないことが増えている状況です。

上森:そうですね。DSPのように、いわゆる“枠から人へ”というところでセグメントして、それに合わせたクリエイティブも作成するといったこともできるので、細分化はかなり進んでいると思います。我々のようなマス領域でビジネスをしている者にとっては、細かすぎてやりきれない部分もありますね。

押久保:私もクライアントに取材する中で、リーチを優先するならTVCMなどのマス広告に投下した方が費用対効果は良いとよく聞きます。そのあたりはいかがでしょう?

上森:確かに、マス広告の方が費用対効果が良かったということもありますね。私たちはBtoCで、基本的には店舗に来店する消費者にアプローチしていくビジネスモデルなので、マスとデジタルの配分は重要ですね。

押久保:なるほど。その配分は、デジタルが上がってきている状況なのでしょうか?

上森:そうですね。徐々に投資を進めるとともに費用対効果を検証して、効果の出る媒体を見極めている状況です。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
NewsPicksの活用でPVを数百倍に

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZine Day 2015 OSAKA連載記事一覧
この記事の著者

東城 ノエル(トウジョウ ノエル)

フリーランスエディター・ライター
出版社での雑誌編集を経て、大手化粧品メーカーで編集ライター&ECサイト立ち上げなどを経験して独立。現在は、Webや雑誌を中心に執筆中。美容、旅行、アート、女性の働き方、子育て関連も守備範囲。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/12/21 10:00 https://markezine.jp/article/detail/23552

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング