SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究

新たな購買体験を新たな習慣へ、日本コカ・コーラの新施策「Coke ON」が見据える地平とは?

現状は30〜49歳男性層に強い支持を集める

 初年度から全社的に強く成果を意識していると語る豊浦氏に、もう少し具体的に、半年経過しての成果について話を向けた。

 「アクティブユーザー層について検証すると、30〜49歳の男性という、自販機のヘビーユーザー層と合致しています。初年度は自販機自体の新規ユーザーを拡げつつ、いかにヘビーユーザーのハートをつかむかをミッションに据えました。例えば、自販機にPOPを張ってアプリをDLしやすくした工夫なども功を奏していて、特に、リピーターの多い「ジョージア」(缶コーヒー)ユーザーに一定の結果が得られていますね」(豊浦氏)

実際に使用されたPOP
実際に使用されたPOP

 また、手応えとなっているのが、リテンションの高さだという。これはヘビーユーザー層を中心に、新たなハビットが確立しつつあるとも言えそうだ。

 「15本集めきったらもう止める、ではなくて、継続的に利用するユーザーが確保できていることも一つの成果と捉えています。この輪を、ライトな自販機ユーザーや新規ユーザーにも拡げるために、今後本格的なマーケティングを敢行予定です」(豊浦氏)

1日も早くクリティカルマスを達成したい

 今後の見通しについては、どのような見解を持っているのだろうか?

 新規ユーザー層を意識した、夏のキャンペーンの実績がそのヒントになりそうだ。2016年7月4日から、大阪市・京都市・神戸市・広島市・福岡市の5都市を対象に行われた「猛暑日になるとアクエリアスもらえる!」キャンペーンがそれにあたる。

「猛暑日になるとアクエリアスもらえる!」キャンペーン
「猛暑日になるとアクエリアスもらえる!」キャンペーン

 「抽選で当たったユーザーにアクエリアス1本をアプリ上のドリンクチケットで渡したところ、8割以上のユーザーが引き換えるという、この種の施策では大きく想定を越える反応が得られています。「スマホ自販機」TMの対応状況から、西日本中心の5都市で行いましたが、急ピッチで東日本への対応も進めているところです」(豊浦氏)

 こうした傾向からは、買い続ければ1本当たるというお得感とは別に、エモーショナルな購買体験としてポジティブに捉えるユーザーの増加が、鍵をにぎるということだ。

 新しい試みなだけに、日常的なサポートの充実にも力を注いでいる。

 「全国的に大規模なIoT施策を行うことになるので、特にスタート初期には接続の不具合など、トラブルの声も出ていました。真摯に受け止めるだけでなく、日々改善を続けて、盤石な体制を整えることも私たちの使命です」(豊浦氏)

 こうした地道な積み重ねの先に生まれるオポチュニティを逃したくない、と豊浦氏は話す。

 「他社の本格参入が始まる前に、この市場でいち早くクリティカルマスを獲りたいと考えています。そのためにも、スケールアップのためのさまざまな働きかけを続けて、どれほどのオポチュニティが得られるかが、今後の事業の鍵ですね」(豊浦氏)

 リアルの生活空間を巻き込み、デジタル施策の可能性を拡張する「Coke ON」の成功の先に、日本コカ・コーラは確実に「デジタル・マーケティング4.0」を見据えているはずだ。今後の「Coke ON」の動向から目が離せない。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

遠藤 義浩(エンドウ ヨシヒロ)

 フリーランスの編集者/ライター。奈良県生まれ、東京都在住。雑誌『Web Designing』(マイナビ出版)の常駐編集者などを経てフリーに。Web、デジタルマーケティング分野の媒体での編集/執筆、オウンドメディアのコンテンツ制作などに携わる。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/10/06 08:00 https://markezine.jp/article/detail/25251

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング