月間280億インプレッション以上の集客力を活用
「Yahoo!コンテンツディスカバリー(以下、YCD)」は、Yahoo!ニュースをはじめ、ヤフーグループ内のメディアやメディアパートナーのページ下部に、“おすすめのリンク”として配置された、モジュール枠のこと。昨今、YCDがマーケティングソリューションとして注目されている背景には、何があるのだろうか。
「YCDをはじめとするレコメンドソリューションは、コンテンツリンクやサムネイルなどを構成したウィジェットをページの下部に配置します。YCDの場合、ファーストビューやトップページではなく、Yahoo!ニュースなどの記事を読み終えた後に表示されますので、コンテンツを消費した後のユーザーに接触していただくことができます。コンテンツを消費した後のユーザーはコンテンツを消費するニーズが顕在化されており、次のアクションとして、モジュール内のリンクをクリックすることを狙ったサービスです」(宇都宮氏)
ヤフーは、月間で280億インプレッション以上というボリュームの担保が強みであり、YCDはYahoo!ニュースへも掲載される。
今回取材したワンスターは、2017年4月にYahoo!マーケティングソリューションパートナープログラムにおいて、ゴールドパートナーと特別認定パートナーとして、コンテンツマーケティングパートナーの認定を受けている。また5月19日には、ヤフーが開催した「2017年度Yahoo! JAPAN エージェンシーカンファレンス」において、YCDの売り上げに最も貢献した企業に贈られる「注力プロダクト賞」を受賞。ヤフーの広告商品・サービスを統合的に活用してきた実績、とりわけコンテンツマーケティングに関する知見があり、運用品質が一定基準以上であると認定されたマーケティング支援会社である。
「ワンスターは、健康食品や化粧品に特化して、デジタル領域におけるダイレクトマーケティングを支援する代理店です。元々、コンテンツを用いたダイレクトレスポンスに注力していて、2015年にYCDが広告メニューとして登場以来、全社的にこの活用に取り組んでいます」(増井氏)
リーチ力×機械学習で、配信の最適化の精度を向上
YCDはコンテンツをフックにしているため、コンテンツになじんでいるのがひとつの特長である。また、リーチに関して国内屈指のボリュームが想定できることや、YCDを支えるレコメンドエンジンそのものが強みとして挙げられる。
ということで、YCDのレコメンドエンジンについてもう少し補足したい。YCDは欧米をはじめアジア太平洋で多数使われている、Taboola(タブーラ)社とパートナーシップを提携。そのレコメンド技術によって、閲覧するユーザーと該当ページとの関連性やデバイス、視聴タイミング、行動履歴など、100以上のエンジンの要素を組み合わせて、モジュール内にリンクを表示することができる。
「エンジンは機械学習を重ねますので、時間が経過するほど最適なユーザーへ最適なタイミングで配信されやすくなります。また弊社が持つリーチをもとに、エンジンは学習を重ねていきますので、同一のユーザーに対しても、昼か夜かといった利用タイミングや利用時間などのロジックが変われば、出るコンテンツが変わります」(宇都宮氏)
また、昨今言及されているブランドセーフティについて、ヤフー系列のサービス全般にいえることは、審査が厳格であること。YCDの提携メディアにおいても審査は厳格であり、自社で記事などのコンテンツ作成を行っているメディアか、記事提供契約を結んで記事の提供を受けているメディアに限っている。
「YCDは安心した環境でご利用いただけます。また活用方法についても、YCDを通して一般受けするコンテンツにばかりユーザーを届けるのではなく、たとえばニッチなコンテンツであっても興味をもって読むユーザーがいるのであれば、そこに需要を感じるユーザー層にYCDを通してコンテンツを届けることができます。YCDは、ユーザー・メディア・出稿主それぞれが満たされるマーケティングソリューションなのです」(宇都宮氏)