SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

ながら視聴は全世代共通/情報を取得する際に最も利用するチャネルは?【デジタルメディア利用実態調査】

 デロイトトーマツコンサルティングは、各国のデロイトのテクノロジー・メディア・テレコムプラクティスが実施している「デジタルメディア利用実態調査」の日本における調査結果をまとめて、発表した。

メディア利用動向は、世代ごとに明らかな違いが

 各世代別のメディア保有・メディア利用の概況に関する調査では、スマートフォン保有率やネットサービスの利用率は若年層で高く、薄型テレビの保有率、固定電話契約率は高年齢層で高いことが明らかに。また、20~33歳の新聞購読率と固定電話契約率が、50代以上ではSNS利用率とスマートフォン保有率が低い特徴が表れた。

Z世代はテレビよりスマホの方が保有率が高いことが判明!

 薄型テレビの保有率はすべての世代で高い傾向にあるが、14~19歳のZ世代ではスマートフォンの保有率がテレビの保有率を上回る結果となった。ミレニアル世代でもスマートフォン保有率が8割を超えており、世代間ではスマートフォンのほかゲーム機、携帯ゲーム機の保有率が高年齢層で低い傾向がある。

有料放送の契約率は、高年齢層で高い傾向が

 映像コンテンツの有料サービスに関しては、高年齢層で有料放送の契約率が比較的高い一方、若年層ではストリーミングビデオ・音楽サービスの加入率が他の世代より高い傾向に。固定電話の契約率は、ミレニアル世代では半数を切っており、世代間の差が大きいことがわかる。

“ながら視聴”は全世代共通

 テレビのながら視聴・SNSの利用・ゲームの利用はそれぞれにおいて、低い年齢層ほどアクティブな傾向がある。“ながら視聴”の経験率は全世代で高い傾向となっている一方で、SNS利用率、ゲーム利用率は世代間の差が大きいことが判明した。

ニュースを読むチャネルはどこ?

 各世代ともにニュース、情報を取得する際にテレビが最も利用されている一方、2番目に使用するチャネルでは高年齢層が新聞、20~50歳までがニュースポータルサイトなどの第3者配信サイト、Z世代ではSNSと、世代間の差が顕著に表れた。

【調査概要】
調査名称:デジタルメディア利用実態調査
調査主体:デロイトグローバルの委託を受けた独立調査会社
調査方法:オンライン調査
調査対象:14歳以上の一般消費者
回答者数:日本国内分は2,018名
調査期間:2017年2~8月

【関連記事】
デロイト、日系企業のデジタルトランスフォーメーションを実現するコンサルティング提供開始
デロイトトーマツ、「マーケティング投資最適化」アナリティクスを開始
日本のメディア利用に関する成熟度は発展途上【デジタルメディア利用実態グローバル調査2014】
デジタルでのブランドとの関わりに対する不信感が明らかに【カンター・ジャパン調査】
小売アプリ最新MAUランキング/実店舗有無で分かれるアプリの評価【AppAnnie調査】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2017/10/17 14:30 https://markezine.jp/article/detail/27274

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング