SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine Day Special in Tohoku(AD)

「もてない男」のラブレター戦略がデジマ成功の鍵!ヤフーが考える「失敗しないデジタル広告」のコツ

 メディア環境の変化にともない、ますます重要性が高まっているデジタル広告。10月17日に開催された「MarkeZine Day 2017 Special in Tohoku」では、ヤフーの龍桂悟氏が、デジタル広告を成功させるための基本として、「顧客の姿を思い浮かべる」メソッドを解説。その上で、デジタル広告をテレビやチラシや屋外広告と併用して成果を挙げた事例を紹介した。

デジタルマーケのカギとなる「市場」「顧客」「自社」の理解

 “失敗しないデジタル広告”という講演テーマに入る前に、現代のマーケティングについて、「企業の単なる一機能ではなく、企業全体の経営課題に取り組むものに進化しつつあると考えている」と語る龍氏。

ヤフー株式会社 マーケティングソリューションズカンパニー エリア・オンライン営業本部 東日本営業部長 龍桂悟氏
ヤフー株式会社 マーケティングソリューションズカンパニー エリア・オンライン営業本部 東日本営業部 部長 龍桂悟氏

 経営視点を意識しながらデジタルマーケティングを実施する上で、「市場」「顧客」「自社」の3要素を理解することが重要だと続ける。

スマホシフトした「目的のものしか見ない」生活者と向き合おう

 1つ目の「市場」について、現代は“人類史上初の情報化社会”に突入していると龍氏は指摘する。

 「人が処理できる情報量は変わっていないのに、ネットが普及したことで世の中に流通している情報量は増え続けている。情報があふれた結果、ユーザーが情報を選ぶ時代になってきていると言えます。それは広告においても同じです。

 昔は人の集まる場所へ広告を出すことに意義がありましたが、今はそれだけでは届かない。情報化社会の生活者は「目的のものしか見ない」状況になっている可能性があるので、相手にメリットを示し興味を喚起しないと広告主のメッセージを見てもらうことが難しくなっていると考えます」(龍氏)

次のページ
顧客を知るには「モテないことを自覚する」ことから

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZine Day Special in Tohoku連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

畑中 杏樹(ハタナカ アズキ)

フリーランスライター。広告・マーケティング系出版社の雑誌編集を経てフリーランスに。デジタルマーケティング、広告宣伝、SP分野を中心にWebや雑誌で執筆中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/01/22 12:00 https://markezine.jp/article/detail/27354

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング