この記事はプレミアム記事(有料)です。
ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

Webサイトのアクセスを増やす方法論の多くは、SEOやソーシャルメディア、リスティング広告など、Web上で完結しています。しかし、私たちの生活範囲を見渡してみると、ポスターやチラシ、テレビCMなどのWeb以外のメディア(以下「従来型メディア」)にもWebサイトの案内がたくさん掲載されていることに気づきます。LINEやTwitterのアプリ、iOS11の標準カメラ・アプリでも読み取れるようになったQRコード、他にも、WebサイトのURL、検索キーワードなどが、従来型メディアにますます掲載されるようになった印象もあります。これは普段Webに接触することが少ない層、接触していても特定のWebサイトしか見ていない層を呼び込むためのアクションであることは容易に想像がつきますが、果たしてこれらのような経路で、Webサイトに新規でアクセスする人々はどれくらいいるのでしょうか。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
マクロミル(マクロミル)
高品質・スピーディな市場調査を提供する、マーケティングリサーチのリーディングカンパニー。生活者のインサイト把握やデジタルマーケティング施策の広告効果測定など、マーケティング課題解決に向け最適なソリューションを提供。世界21カ国、50の拠点を展開し、唯一無二のグローバル・デジタル・リサーチ・カンパニーを目指す。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア