SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

イベントレポート

スーパーマーケット「カルフール」とマッチングアプリ提供「パクトール」の先進的事例に見るAI活用

チュートリアル完了率をKPI+62%達成

 目標のフェーズ1と位置付けられたチュートリアルの完了率は、Facebook広告からの結果を元にKPIを設定してあった。CrossX AIソリューションのCrossX App インストール機能を活用することにより、KPIよりも62%も高い成果を出すことができたという。その成果を受け、AIの学習を高めていった結果、よりインストールの可能性が高いユーザーへのリーチを可能とし、アプリのインストール率のほうも上昇することができたそうだ。

月額課金者数は30%増加、売上も26%向上

 目標のフェーズ2であるユーザー課金にも成果があらわれた。CrossX AIソリューション導入前後の週次データを計測したところ、月額課金者数は30%増加、売上も26%向上していた。チェン氏は、「以前はAIソリューションがどの程度ビジネスに役立つか疑いをもっていました。しかし、その成果には驚きました。フェーズ1、フェーズ2に続くフェーズ3として、マッチングの精度向上にもAIエンジンを使っていくことを考えています。そうすることでユーザー満足度の向上につなげていければと思います」と、さらなるAI活用の展望を語った。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

市川 明徳(編集部)(イチカワ アキノリ)

MarkeZine編集部 副編集長
大学卒業後、編集プロダクションに入社。漫画を活用した広告・書籍のクリエイティブ統括、シナリオライティングにあたり、漫画技術書のベスト&ロングセラーを多数手がける。2015年、翔泳社に入社。MarkeZine編集部に所属。漫画記事や独自取材記事など幅広いアウトプットを行っている。
...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/05/16 09:00 https://markezine.jp/article/detail/28307

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング