SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

イベントレポート

米セールスフォース幹部が語る、ユーザー視点のマーケティング戦略


ユーザーのインサイトを捉えたサービスを

 デイビス氏に呼ばれてまず登壇したのは、高速バスサービスを提供するWILLERの磯田真理子氏。磯田氏はマーケターとして、乗務員やコールセンターの担当者など、ユーザーと直接関わる現場の声を聞くことを意識しているという。

WILLER 磯田真理子氏
WILLER 磯田真理子氏

 「弊社では現在、出発の1週間前と前日に、LINEでユーザーにメッセージを送っています。すると、実は前日よりも1週間前のほうがユーザーの反応が大きいということがわかりました。SNS上で、『WILLERから連絡が来た。あと1週間で好きな人に会えるんだ!』『あと1週間で楽しみなイベントがあるぞ!』というようなコメントが多く見られて。これこそ、お客様のインサイトですよね。

 価格競争の激しい業界ですが、価格競争に未来はありません。私たちは、たとえばLINEのメッセージであったり、乗務員からの適切な声がけであったりと、インサイトを捉えたアプローチによってお客様とのエンゲージメントを高めていきたいと思っています。そして、価格以外の理由でWILLERを選んでいただけるよう、これからもTrailblazerであり続けたいと思います」

重要なのは自分の直感を信じないこと

 続いて登壇したのは、Ticketmasterのエグゼクティブ・ヴァイスプレジデント キャサリン フレデリック氏。Ticketmasterは米国のチケット販売会社で、予約から当日の会場入場までをオンラインで完結できることが特徴だ。

 フレデリック氏は、データをどう行動につなげるかが今後のマーケティングにおける重要な点だと述べる。たとえば同社では、ユーザーの趣味嗜好・住んでいる場所に合わせて、メルマガやサイトの内容を変えているという。

 Ticketmaster キャサリン フレデリック氏
Ticketmaster キャサリン フレデリック氏

 「かつてのマーケティングは非常に一方通行的なものでした。ですが、今はお客様一人ひとりの期待に応えることができるようになりました。Marketing Cloudを活用すれば、たくさんのデータを集めることができ、一人ひとりに合ったアプローチが可能になります。自分の直感を信じず、ユーザー視点でデータを活用していくことが大切だと考えています」

デイビス氏が考える、マーケターに必要な能力とは?

 イベント終了後には、デイビス氏への単独インタビューが実現した。デイビス氏は、キーノートで話をしていた3つのキーワードを改めて強調するとともに、マーケターには「謙虚さ」が必要だと主張した。

 「マーケターにとって最も重要なスキルは、『謙虚さ』だと考えています。登壇された方々の発言には、まさに謙虚さが表れていたと思います。『ユーザー心理を決めつけ、自分たちがしてほしい行動を押し付けるのではなく、真のインサイトを理解し、ユーザーに寄り添ったアプローチでエンゲージメントを高めていく』。これこそ、これからのマーケターに最も必要な力なのではないでしょうか。

 我々は、今後もTrailblazerの活動に貢献できるソリューションを提供することで、皆様の成功をサポートし続けていきます」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

福島 芽生(編集部)(フクシマ メイ)

MarkeZine副編集長。1993年生まれ、島根県出身。早稲田大学文学部を卒業後、書籍編集を経て翔泳社・MarkeZine編集部へ。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/08/20 11:59 https://markezine.jp/article/detail/29008

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング