SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

アドテック東京 2018(AD)

“気づく力”をAIが代替する時代が来た!「ビッグデータ×ディープラーニング」で成長を続けるヤフーの今

雑多な関心を捉えるヤフーのデータがもたらす価値

 川邊氏は「ビジネス上の競争優位という点で圧倒的に差が付くのは、3つ目の特徴の部分。すなわちデータの量とその質」だと強調する。

 「今春の新社長就任会見時、当社は『データの会社になる』と打ち出しました。これはデータの量と質に焦点を絞り、ビッグデータ×AIによって付加価値を生み出せる会社へと転換することを意味しています。そんな会社になることが重要なのは、何も我々のようなIT企業にとってだけでなく、製品やサービスを提供する企業にとっても同様にいえることだと考えています」

 では、具体的にデータの質をどのように維持・向上し、その質を担保するデータの量をどう確保していくべきか。そこにヤフーは、同社の事業性ならではのユニークネスをもって挑んでいる。まず質の部分では、検索をはじめとする同社が提供するサービスが極めてバラエティに富んでいることが大きい。一瞬で移り変わってしまう人の関心を、生活に密着した多様な接点で捉えることで、アンケート調査などでは得られないリアルな生活者像を把握できる。

 そして量的には、検索や記事のクリック、またYahoo!ショッピングでの購買といったアクションの総数が、月間700億に上る規模となっている。「こうした雑多かつ多様なデータが大量にあることが、一人ひとりのユーザーを理解するためにとても重要だと、我々は経験上で理解しています」と川邊氏。

 さらに今は、同社がユーザーの利便性向上のためにサービスを多様化したり、あるいはSNS各社が人々の会話の場を充実させたりして結果的に雑多で大量なデータを得て価値化していった流れではなく、“雑多なデータを取得する”ことを目的に戦略的にサービスを作る、といったパラダイム転換が起きる兆しもあるという。

ビッグデータ×AIがもたらす複利的な成長

 ただし、そうやってビッグデータを収集し、AIを掛け合わせて付加価値を生み出す際の条件もある。「扱うデータは大量でも細かくPDCAを回して、少しずつ効果を蓄積していく『試行錯誤できる組織』になることが重要」だと川邊氏は指摘する。

 では、ここまで述べてきた「ビッグデータ×AI」によるデータドリブンマーケティングによって、どのようなサービスの改善ができるのだろうか? PDCAの流れは、こうだ。ユーザーがサービスを利用し、データが蓄積され、それをAIで解析することによって人間が気づき得なかった気づきを得る。それをサービスに反映すると、ユーザーの満足度が向上してさらに利用の度合いが高まり、もっと改善していける。

 この活動には「永続的」と「複利的」という2つの特徴がある。まず永続的とは、この改善をコンピューターが行う限り、人と違って休むことなくずっと成長し続けるということ。そして複利的とは、少しずつの改善が、しかし毎日積み重なることだ。川邊氏は「複利的な力はやがてすさまじい成長をつくり出す」と実感をもって語る。

 実際、ヤフーの各サービスもビッグデータとディープラーニングの技術を掛け合わせて活用し始めてから、大幅な成長を遂げている。たとえばYahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)では、ディープラーニングの導入前後で10倍以上のCTRおよび売り上げの差が生じている。ヤフオク!、Yahoo!ショッピングなどユーザー向けサービスでも、2・3倍のCVRを実現している。

次のページ
消費者、市場、社会の3つの観点で貢献していく

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
アドテック東京 2018連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高島 知子(タカシマ トモコ)

 フリー編集者・ライター。主にビジネス系で活動(仕事をWEBにまとめています、詳細はこちらから)。関心領域は企業のコミュニケーション活動、個人の働き方など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/10/29 11:00 https://markezine.jp/article/detail/29468

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング