SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

今日からはじめるアフィリエイトマーケティング実践講座

第7回 提携申請の承認作業(前編)

提携拒否のマイナスインパクト

ASPによっては、提携拒否を行うと、その旨が申請者に対してメールで送られます。筆者も、個人的に運営しているサイトで提携拒否を受けたことが何度もあります。つい最近では、自分自身も初期ユーザのひとりとして積極活用しているブログサービスの運営会社から提携を拒否されました。そのサービスの会員獲得のためのアフィリエイト・プログラムだったのですが、積極的に友達に勧めたり、雑誌にも好意的なレビューを書いたりしていただけに、提携拒否にはさすがに軽いショックを受けたものです。拒否されたのには、何らかの事情があったとわかっていても、です。

ECサイトにパートナーを選ぶ権利があることは重々承知しており、また自分もECサイト側の担当者として拒否権を発動したことがあるにもかかわらず、愛情をこめて更新しているサイトを否定されたような悲しい気分で、軽く落ち込んでしまいました。

提携申請するくらいですから、申請者は一般的に何らかの好意をその企業に抱いているはずで、その分、提携拒否されれば落胆もあります。落胆というより、もっと深刻なショックを受けることもあるでしょう。その企業やショップなどのファンで、過去に何度も利用しているリピート顧客だった場合などです。皮肉なことに、そういった企業ほどブランドマネジメントに神経質だったりもするのですが…。

ECサイトの担当者は、軽い気持ちで「うーん、もうちょっとしっかりした作りのサイトと提携したいんだよね」と提携を拒否していることもあると思います。しかし、それによって、アフィリエイト・プログラムの提携先だけでなく、貴重な顧客や見込顧客をも失い、企業イメージを悪化させてしまう可能性もあるということを、承知しておいたほうがいいでしょう。

諸般の事情により、かなりの割合で提携を拒否しないといけない場合でも、マイナスの影響を軽減させるための工夫はできるはずです。例えば、基本的に法人としか提携しないのであれば、提携申請画面の情報欄に、きちんと法人限定をうたうことなどです。ASPのリンクシェアでは、法人としか提携したくないECサイトのために、法人サイト以外からは提携申請そのものができないようにフィルターをかける機能が搭載されています(ページビュー等でもフィルタリングできるのですが、数字はアフィリエイトサイトの自己申請なので、さほど厳密に適用できるものではありません)。

また、提携申請を承認するサイトの条件、拒否対象となりうる要素などを簡単にでもあらかじめ書いておくことです。そうすれば、拒否に該当しそうだと思ったサイトは、そもそも提携申請をしてこないか、あるいは最初から「だめでもともと」という気分で「提携申請」ボタンをクリックしてくれるはずです。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
今日からはじめるアフィリエイトマーケティング実践講座連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

和田 亜希子(ワダ アキコ)

1994年早稲田大学政治経済学部卒。住友銀行、ライコスジャパン(検索エンジン)、カレン(メールマーケ支援)を経て2001年独立。アフィリエイトASP「LinkShare」からの受託で、個人アフィリエイト支援業務やアフィリエイトコンテストの開催に携わり、またECサイトのアフィリエイト導入やアフィリエイト・リレーションシップ・マネジメント(ARM)にも従事している。1999年に立ち上げた日本で最初のアフィリエイト専門情報サイト「アフィリエイトINDEX」をはじめ、「東京ホットスポット情報館」「東京...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2006/11/10 12:00 https://markezine.jp/article/detail/320

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング