SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

マーケターの本棚

島袋孝一さんの2冊

Q2.「マーケターならこれを読むべし!」という書籍とその理由は?

 小生が紹介するまでもないのですが『改訂4版グロービスMBAマーケティング』です。

『[改訂4版]グロービスMBA マーケティング』グロービス経営大学院 編著 ダイヤモンド社 2,800円+税
『[改訂4版]グロービスMBA マーケティング』
グロービス経営大学院 編著 ダイヤモンド社 2,800円+税

 なぜ、このマーケティング従事者なら、誰でも手に取っているバイブルともいうべき書籍を、今このタイミングでお薦めするか? それは、あなたの手元にある版が、旧版の可能性があるからです。この本は、2019年2月に、『改訂3版』(2009年刊行)以降、10年ぶりの改訂がされました。つまり、従来までの「3版」では、この現代の進化著しいスマホやインターネットを起点としたマーケティングについての記載がほぼないのです。改訂4版では、テクノロジーの進化を踏まえた新章が追加されるとともに、本文中の企業事例がすべて新しくなっています。

 小生は、自分自身を「マーケター」だとは思っていません。過去のキャリアで「市場創造や革新的な売れる仕組み」を作ってきたとは言えないので。MBAも取得していません(グロービスのマーケティング単科コースに通っただけです)。そんな平凡なサラリーマンが、世の中の「スーパーマーケター」と対峙するためにはどうすればよいでしょうか? 最低限の準備として、書籍からでも基礎を学ぶことでしょう。これは、誰にでもできることです。歴史を学ぶなら3版まででよいでしょうが、現代に生き、未来を担うマーケターには、「改訂4版」は、必携・必読の一冊と言えます。

次のページ
Q3.日々の情報収集、どのように行っていますか?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
マーケターの本棚連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/11/25 15:45 https://markezine.jp/article/detail/32377

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング