SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

Amazonランキング

2019年11月にAmazonで売れたマーケ本は?『沈黙のWebライティング』など名著が根強い人気

 2019年11月の1ヵ月間に、Amazonで売れたマーケティング関連本のランキングを1位から50位まで紹介する。また、今回は特に、名著や古典も多い文章術に関する本として6位『沈黙のWebライティング』、7位『ポチらせる文章術』、23位『ザ・コピーライティング』を取り上げる。

マーケティングに必須の文章術

 2019年10月の1ヵ月間にAmazonで売れたマーケティング関連本、1位から50位までを一挙に紹介(Amazon協力のもと、「マーケティング・セールス」ランキングから作成)。下記ではコピーや文章術に関する本を取り上げる(10月のランキングはこちら)。

沈黙のWebライティング

 名著として知られる『沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉』(エムディエヌコーポレーション)は、多少前後しながらも常にランキング上位をキープ。Webで成果を上げるための文章術について、ストーリー形式で学ぶことができる。

ポチらせる文章術

 10月の新刊として7位にランクインしたのが『ポチらせる文章術』(ぱる出版)。Web全般を対象に、「ほしい」を起点としたコピーや文章の作り方が解説されており、売るためだけでなく発信力をつけたい人にもおすすめの1冊。

ザ・コピーライティング

 言わずと知れた古典『ザ・コピーライティング――心の琴線にふれる言葉の法則』(ダイヤモンド社)も23位に。伝説的なコピーライターとして活躍したジョン・ケープルズが編み出したコピーの極意が詰まっている。

 1位から50位までの全体ランキングについては次のページに掲載している。

※なお、前月順位についてはデータ取得の方法・仕様により変動する場合がある。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
    ※プレミアム記事(有料)は除く
  • ・会員限定メルマガを受信できます
  • ・翔泳社の本が買える!
    500円分のポイントをプレゼント

メールバックナンバー

次のページ
マーケティング関連本 Amazonランキング 1位~50位

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Amazonランキング連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

渡部 拓也(ワタナベ タクヤ)

翔泳社所属。翔泳社から刊行した本の紹介記事などを執筆しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/12/06 07:00 https://markezine.jp/article/detail/32393

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング