SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

マーケターの本棚

飯髙悠太さんの2冊

Q3.日々の情報収集、どのように行っていますか?

 私が社会人になったのは2009年、そしてTwitterが日本に上陸したのは2008年。私が社会人になってからいちばん触れているプラットフォームはTwitterであり、この質問の回答も“Twitter”である。今では国内4,500万アカウントの登録があるプラットフォームに成長し、世の中の出来事はタイムラインを見ていれば把握することができる。一方でフェイクニュースを始め、ユーザー一人一人のリテラシー向上が必要にもなってきている。

 もうひとつは“書籍”。社会人になるまでに読んだ本は、正直10冊に満たないと思う。しかし社会人になってからは、月に最低10冊は書籍を読んでいる。当たり前だが、書籍1冊には著者だけでなく、出版社や編集者、そしてブックライターが関わっていることが多い。つまり1冊1冊を書き上げるのに複数の人の時間と情報が詰め込まれているわけである。これは昨年に『僕らはSNSでモノを買う』を出版したことでより思うようになった。また、当たり前のように各Webメディアの情報に関してはRSSで取得している。

Q4.座右の銘を教えてください!

 “前提”・“当たり前”を疑う

 情報や人の意見より、自分の経験したことを信じ行動していたい。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
マーケターの本棚連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/11/18 17:28 https://markezine.jp/article/detail/33061

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング