3カラムデザインは規定路線
今年に入ってから、Yahoo!やlivedoorといった大手ポータルサイトがトップページの大幅なリニューアルを図った。Yahoo!と言えば、日本における検索サービス(+ポータルサービス)のトップシェアを誇るサイトであるだけに、ほとんどの方がこの異変に気づいたことかと思う。
Yahoo!については、本リニューアル以前よりポータルトップページの変更を告知しており、βデザインが利用できるようになっていたのは記憶に新しい。本記事読者の中にも事前体験をした方は多いのではないだろうか。かくいう私もβ版を真っ先に試用した一人である。
さて、Yahoo!のみならず他ポータルもYahoo!に倣うかのように、デザインを3カラム(列)仕様にしたわけだが、なぜ各社揃いも揃ってリニューアルをしたのだろうか?
|  | デザインカラム数 | カラム別主要コンテンツ | ||
| 左 | 中央メイン | 右 | ||
| Yahoo! | 3 | ・サービスカテゴリ | ・ニュース系 | ・広告 ・メール情報 | 
| livedoor | 3 | ・旬なブロガー ・コンテンツカテゴリ | ・ニュース系 | ・広告 ・写真ニュース | 
| nifty | 3 | ・サービスカテゴリ | ・ニュース系 | ・メール情報 ・広告 | 
| goo | 3 | ・サービスカテゴリ | ・ニュース系 | ・広告 | 
| Infoseek | 2 | 準備中 | ・サービスカテゴリ | ・ニュース系 | 
| MSN | 3 | ・マーケット情報 ・ビデオクリップス | ・ニュース系 | ・広告 | 

実はこの潮流は、米国が発端となっている。米国Yahooでは1年以上も前---2006年5月---からポータルのデザインが3カラム仕様に変更されており、日本もこの流れを引き継いだというわけである。つまり、規定路線だったというわけだ(比較表にある通り、Infoseekのみが2カラムデザインのままだが、現在3カラムデザインへのβ移行中であり、近日中にポータル各社は3カラム仕様に統一される模様)。
しかしながら、単純に「米国の真似をした」というのが、この異変の本当の原因ではない。3カラム仕様になったのにはいくつかの理由があるのだ。
まず第一に、従来の2カラムデザインでは、ある点で不具合が生じてきたと推測できる。どういうことかと言えば、ポータルに掲載するコンテンツを掲載しきるには、従来の2カラムデザインでは手狭になってきたということだ。
Yahoo!を見た場合、以前は2カラムデザインの左カラムメイン部分に、コンテンツのカテゴリ項目があったわけだが、リニューアル後は左端のカラムにいくつかのカテゴリがまとめられ、それでも表示しきれない項目は【一覧】ボタンをクリックすることで全てのカテゴリ項目が展開される仕様に変更されている。展開された全カテゴリ内容を見てもわかる通り、かなりの量であることは一目瞭然だろう。つまり「ポータルに掲載する情報量を増やす」これが第一の理由なのである。

では、第二の理由というと、「ユーザーを惹き付ける要素」を全面に押し出す方針に切り替わったという点である。(次ページへ続く)

 
                    
                     
                    
                     
                    
                     
                    
                     
                    
                     
                    
                     
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                
                                 
                                    
                                     
                                    
                                     
                                    
                                     
                                    
                                     
                                    
                                     
                                    
                                     
                                
                                 
                                
                                 
              
            