SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

現在活躍しているマーケターのターニングポイント

ニュートラルにインサイトを探るべく支援会社一筋に BICP菅さんに聞く、支援会社マーケターのキャリア

 マーケターキャリア協会とのコラボレーション連載「現在活躍しているマーケターのターニングポイント」。第8回となる今回は、朝日広告社に入社後、仙台での営業やデジタルマーケティングの専門組織の立ち上げなどを経て、ベストインクラスプロデューサーズ(以下、BICP)の代表を務める菅恭一さんのキャリアを振り返りました。

想像していた広告会社とは違う仕事からスタート

MarkeZine編集部(以下、MZ):菅さんは総合広告会社の朝日広告社からキャリアをスタートされていますが、なぜ広告会社に就職したのでしょうか。

株式会社ベストインクラスプロデューサーズ 代表取締役社長 菅 恭一氏
株式会社ベストインクラスプロデューサーズ 代表取締役社長 菅 恭一氏

菅:元々絵を書いたりするのが好きで、なんとなくクリエイティブな仕事がしたいな……と呆然に考えていたので、絶対に広告会社に行くと決めていたわけではないです(笑)。ただ、広告を扱う雑誌を刊行する出版社が主催する広告学校に通い、クリエイティブディレクターの佐々木宏さんや岡康道さんなどの講師のもと、コピーや絵コンテなどを出していました。

 加えて、広告の歴史も勉強していく中で、広告には新しい生活スタイルや価値観を世の中に提案する力があることを学び、そういった広告が作りたいと広告会社を志望するようになりました。

MZ:元々はクリエイティブ職志望で入社されていたんですね。でも、最初の配属は営業じゃありませんでしたか?

菅:おっしゃる通りです。最初は仙台支局の営業部に配属されました。正直、配属になるまで広告会社に営業がいることも知らなかったし、営業が何をするのかも理解していませんでした(笑)。

MZ:営業がいることも知らなかったというのは驚きました(笑)。クリエイティブ職とのギャップは非常に大きかったと思うんですが、順応できましたか。

菅:いえ、最初は全く適応できませんでした。今となっては笑い話ですが、住んでたアパートのドアに「俺は営業だ」と貼り紙をして、会社に行く前にそれを見てスイッチを入れてました。

地方勤務での営業経験が今のプロデューサー思考を鍛えた

MZ:営業時代の経験が今に活きている部分はありますか。

菅:現在大事にしているプロデューサー思考の原点は営業時代に身に付きました。しかも、東京じゃなくて仙台の配属だったのが非常に良かったと考えています。

 東京の場合は、各クライアントの営業部に配属されて修行の身となり、仕事の部分的なサポートからスタートします。一方で地方の場合、クライアント向き合いはもちろん、テレビスポットの線引き(広告プランの策定)から企画書の作成、イベントの進行管理、ときには絵コンテの制作まで、領域を越えて自分で手を動かしてマネジメントするのが基本精神でした。

 BICPが目指す、最高・最適な組み合わせ=「ベストインクラス」の考え方は仙台時代の経験がなかったら生まれていないんじゃないかなと、本気で思いますね。

MZ:広告会社を志望する学生の中には、菅さんのようにクリエイティブ職志望だったけど営業になってショックを受ける人もいるのかなと思いますが、そういった人にアドバイスはありますか。

菅:営業に配属になったからと言って、クリエイティブをやりたい思いは捨てなくていいと思います。与えられた仕事をこなしていくと、営業などの仕事にもクリエイティビティが必要であることがわかるはずです。

 営業やストラテジックプランナーなどは職能でしかありません。コピーなどで価値観を伝えなくても、クライアントの商品・サービスが新しい価値を伝えるためにできることはきっとあるはず。目的となるWhyが変わらなければ、仕事内容のHowが変わっても気持ちは充足されるはずです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
デジタル領域に足を踏み入れさらに成長を加速

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
現在活躍しているマーケターのターニングポイント連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

道上 飛翔(編集部)(ミチカミ ツバサ)

1991年生まれ。法政大学社会学部を2014年に卒業後、インターネット専業広告代理店へ入社し営業業務を行う。アドテクノロジーへの知的好奇心から読んでいたMarkeZineをきっかけに、2015年4月に翔泳社へ入社。7月よりMarkeZine編集部にジョインし、下っ端編集者として日々修業した結果、2020年4月より副...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/10/02 07:00 https://markezine.jp/article/detail/34415

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング