SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine RESEARCH(AD)

プラットフォーマーと広告会社はコロナ禍でどう動いた?『マーケティング最新動向調査2021』より

プライバシー保護を重視するApple

 Appleは引き続き売上が好調で、2020年第3四半期の決算によると売上高は596億8,500万ドル(前年同期比11%増)だった。AppStoreでの売上高(2019年)は5,190億ドルで、商品(フィジカルグッズ)・サービスが4,130億ドルを占めている。その多くがMUJI passport、UNIQLOアプリのようなモバイルコマースアプリケーションから生まれたものだ。また、2019年に最もダウンロードされたアプリケーションの種別は「ゲーム」で、デジタルグッズ・サービスの中で最大の売上高となっている。

 2020年の大きなトピックとしては他に、同年9月から提供されているiOS14において、アプリがユーザーを追跡したり企業が広告用識別子IDFAにアクセスするにはユーザーの許可を得なければならなくなったことが挙げられる(開始は2021年初旬からに延期)。Appleは世界的な潮流であるプライバシー保護に率先して取り組んでおり、Webブラウザ「Safari」でもプライバシー保護の強化に伴いトラッキング防止機能「ITP」の厳格化が進んでいる。ターゲット広告や効果測定に大きな影響を及ぼすため、業種を問わず各企業やプラットフォームにおいて対策や新たな手法の開発が行われている。

 TikTokはビジネスの課題解決プラットフォームにTikTokを運営するByte Danceは、2020年6月にビジネス課題を解決するプラットフォームとして「TikTok For Business」をローンチした。広告カテゴリには商品やブランドの認知獲得に有効な「リーチプロダクト」、UGCによる情報拡散を図るハッシュタグチャレンジなどの「エンゲージメント」、さらに「オンライン運用型広告」がある。

 特にUGCを活用できるハッシュタグチャレンジは認知から商品理解、好意度向上、店舗への誘導や購買まで、マーケティングファネルのカバー範囲を広げている(図表2)

図表2 ハッシュタグチャレンジがカバーするマーケティングファネル(タップで画像拡大)
図表2 ハッシュタグチャレンジがカバーするマーケティングファネル

 同社では「ノリが良いBPM120以上の楽曲を使用すると公式動画再生数が増加し、動画投稿数も引き上がる」といったノウハウを公開している。また、2020年7月には広告主とクリエイターをマッチングする「TikTok Creator Marketplace(TCM)」を開始し、フォロワーの特徴などから広告主が自社ブランドに適したクリエイターを見つけやすくなった。

 中小企業向けにセルフサービスの広告配信プラットフォームも提供しており、画像素材やWebサイトの情報から半自動で動画を作成できるツール「スマートマイクロムービー」を利用できる。また、コロナ禍においてビジネスに深刻な影響を受けている中小企業への支援として、総額約100億円相当の広告クーポンを提供する「TikTok企業活動再開支援プログラム」を7月に開始している。

本調査の全結果とクロス集計の結果に加え、 「マーケティングをめぐる近年の動向の概観」や「主要マーケティングプラットフォーマーの動向」をまとめた『マーケティング最新動向調査 2021』は、翔泳社のECサイト「SEshop」でのみ販売しております。

本調査の全結果とクロス集計の結果に加え、「マーケティングをめぐる近年の動向の概観」や「主要マーケティングプラットフォーマーの動向」をまとめた『マーケティング最新動向調査 2021』は、翔泳社のECサイト「SEshop」でのみ販売しております。

 

『マーケティング最新動向調査 2021』の詳細をみる

 

次のページ
ファーストパーティデータに強みを持つ楽天

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZine RESEARCH連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

渡部 拓也(ワタナベ タクヤ)

 翔泳社マーケティング課。MarkeZine、CodeZine、EnterpriseZine、Biz/Zine、ほかにて翔泳社の本の紹介記事や著者インタビュー、たまにそれ以外も執筆しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/03/17 07:00 https://markezine.jp/article/detail/35741

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング