クライアントとともに顧客の歓びに寄与する
――元々の広告会社のケイパビリティに対し、デジタル領域を大幅に強化することで、前出のフルファネルを実現できるわけですね。
そうですね。獲得型のマスマーケティングと育成型のD2Cマーケティングを循環させるには、まず育成型にデジタルの知見と技術が必要なのは当然ですが、適切なCRMや情緒に訴えるクリエイティブで、ファン化をより促すことも重要です。
また、いわば従来型の広告ビジネスの進化版である、育成型と接続できるマスマーケティングにも、精緻化が求められています。オンラインとオフラインの垣根を超えてターゲティングを精緻に捉え、最適な予算配分を見極めて、バイイングと運用のパフォーマンスを向上させる。この部分は元々ADKに強みがあるので、さらに注力していきます。2020年、テレビCM運用支援サービス「ノバセル」を運営するラクスルと提携したのも、マスとデジタルを横断した運用を強化する目的です。
――具体的な事例を紹介いただけますか?
ある老舗SPA企業では、独自の商品提供ルートをそのままに、ネットを使った新しい商品提供の仕組みを我々から提案して実装に至っています。ポイントは、既存の事業に取って代わるのではなく、共存しながらプラスアルファの事業成長を見込めるビジネスモデルにしたことです。ラストワンマイルは既存のルートを使うため、既存事業の売上を維持して新規顧客も開拓できました。
このように、企業の事業全体を捉えた上で、我々のケイパビリティを活かした提案と具現化ができるようになりつつあります。少しずつ、大手を含む様々な規模の企業のDXに伴走したり、事業開発に携わったりすることが増えているのは、手応えを感じています。
――最後に、今後の展望をお聞かせください。
ブランドが提供する顧客体験をより豊かなものにしていくために、体制やソリューションなどを整えてきましたが、まだ十分ではありません。特に、マーケティング領域における戦略の立案支援を強化していく考えです。前述の事例は、戦略を我々がしっかりと提案でき、クライアントが納得して受け入れたから実現したものだと自負しています。こうした例をもっと増やしていけるよう、戦略立案のスペシャリスト採用を進めるとともに、社内教育にも力を入れていきます。
2019年に日本IBMとともに立ち上げた、企業のCX向上を支援するコンサルティング会社のalphaboxにも、今まさに支援事例が次々と生まれています。企業に伴走する姿勢は従来と変わらず、スピード感と柔軟性には一層磨きをかけて、クライアントの先にいる顧客にすばらしい体験を創出できたらと思います。