SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

人を育てる。組織を育てる。

JALが挑む、ジェネラリスト育成とマーケター育成の両立

 マーケティング業界でも深刻な問題となっている人材不足とどう向き合い、どこに解決の糸口を見つけるか? また、ビジネスをリードできる強いマーケティング組織をいかに作っていくか? 各社の取り組みを探る本連載、第3回はJALでWebコミュニケーショングループを立ち上げ、同社のSNSコミュニケーションを築いてきた山名敏雄氏を取材した。ジェネラリスト育成が求められる環境で、いかにマーケターを育てるか? のヒントをうかがう。

※本記事は、2021年11月25日刊行の定期誌『MarkeZine』71号に掲載したものです。

キャリアパスの軸にジェネラリストの育成があるJAL、専門性の高いマーケターの育成はどのように?

日本航空株式会社 広報部 Webコミュニケーショングループ長 山名敏雄氏

 新卒で日本航空に入社。自社システム開発のプロダクトマネージャー業務や、JAL ECサイトの企画・運営業務などに携わり、2016年4月より現職。JAL公式SNSアカウントの運営統括、企業サイト運営統括などを担当している。

 私は入社以来、社内の基幹システムの開発や、成田空港での接客業務など様々な業務を経験し、2016年にWebコミュニケーショングループを立ち上げ、現在に至っています。パイロットや客室乗務員など一部の専門職を除き、JALではほとんどの社員が新卒採用で業務企画職と呼ばれる総合職で入社し、3年から5年のスパンで様々な部署をローテーションしていきます。このようなキャリアパスでは、専門性の高いマーケターの育成は簡単ではありませんし、進化の速いマーケティングトレンドを追いかけながらのマニュアル化は難しいです。

 そこで私は、Webコミュニケーショングループの立ち上げに合わせて、各種のプロモーション支援を行うグループ会社のJALブランドコミュニケーション(以下、JBC)内にSNSチームを発足しました。JAL本体だけにSNSマーケティングのノウハウを残すのではなく、JBCと一緒に業務を行い、双方に知見を蓄積することにしたのです。

 あわせて、ジェネラリスト育成の観点では、JALのキャリアパスにおいてWebコミュニケーショングループでどんな経験をしたか、どんなスキルを身につけたかが重要になります。ビジネス環境が目まぐるしく変わる昨今、新しいことを考えて実行に移すまでのスキルが特に求められていますが、社内にはルーティーン業務の遂行が最優先の部署もあれば、大きな業務の中の“ある一部分”を担う部署もある。どの部署にも重要な役割がある中で、Webコミュニケーショングループは、自分たちで企画を考え、実行するチャンスに恵まれているのです。 

 私たちのチームは、20代から30代の若手社員が中心です。若いうちに一気通貫で1つの仕事をやり遂げる経験があると、次の異動先でも視野を広く持って業務に関われます。マーケティング業務だけでなく、企画立案から実務までのすべてを体験してもらうことも、私が率いるWebコミュニケーショングループの役割だと考えています。

サービス終了に伴い、次ページ以降の記事はご覧いただくことができません。
申し訳ございませんが、ご了承ください。

次のページ
社外のグループ会社と連携してノウハウを蓄積するという方法は、とても興味深いです。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
人を育てる。組織を育てる。連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

マチコマキ(マチコマキ)

広告営業&WEBディレクター出身のビジネスライター。専門は、BtoBプロダクトの導入事例や、広告、デジタルマーケティング。オウンドメディア編集長業務、コンテンツマーケティング支援やUXライティングなど、文章にまつわる仕事に幅広く関わる。ポートフォリオはこちらをご参考ください。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/11/29 07:30 https://markezine.jp/article/detail/37814

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング