多くの企業が当たり前のように参入する一方で、独学で失敗するケースが非常に多いInstagram運用。本連載では、累計350万フォロワーのアカウントを支援してきたInstagramマーケティング会社のSAKIYOMIが正しい活用ノウハウを解説する。第2回となる本稿では「アルゴリズム」と「バズ投稿」の関係に焦点を当てて解説する。
この記事は参考になりましたか?
- 変化するInstagram運用 5年目の再定義連載記事一覧
-
- バズるには計算式がある 感覚頼りにならないInstagram投稿作成の極意
- 見るべき数値はたった4つだけ Instagramの「フォロワーが増えるロジック」を解説
- バズらないアカウントの9割が「仕組み」を知らない Instagramのレコメンドを解説
- この記事の著者
-
石川 侑輝(イシカワ ユウキ)
株式会社SAKIYOMI 代表取締役社長
2019年末からInstagram運用事業を新しく開始。自社メディアにて、6ヶ月で20万フォロワー達成などの実績を元に、企業様へのInstagramマーケティング支援をサービスとして提供開始。
2021年にInstagram分析ツールSAKIYOMIをローンチし、累計100社以上350万フォロワー越えのアカウント運用支援に携わる(参考:ブログ/YouTubeチャンネル)。※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア